野球順位予想2014
過去の成績へ
@ A B C D E @ A B C D E 好きなチーム
首藤 G C D T S B L H E B M F T
中西 G C D T S B H L E F M B D、M
中川 G C S T D B L H E M B F L
川田 C G D T B S H M E L F B T、L
土井 G D C T B S M H L E F B D
浅田 T G C B D S H L E M F B T
中島 G C B T D S H E F L M B G
竹内(英)7点 G T D C B S H M F E L B S
(結果) G T C D B S H B F M L E
(提出順)
☆クライマックスシリーズの結果ではなく純粋な勝率予想。
☆セリーグは同率の場合は勝利数順
☆それでも同率の場合は両方当たり(2位ヤクルト&巨人の場合でASBGにしてたら2点

☆同点優勝の場合は日本シリーズの結果で決着をつけます。

※好きなチームの訂正があれば申し出てください。
※毎月10、20、30(31)日に現在の点数を集計します。
オープン戦の結果
評論家の予想
4/10 G C T、D B、S B H F、E M L
首藤&中西9、竹内&土井&中川&中島6、川田5、浅田2
4/20 C T G D S B H B E F M L
中西6、首藤5、川田3、中川&中島&浅田&竹内2、土井0
4/30 C T G D S B B H M E、F L
首藤&中西&土井3、中川&川田&竹内2、浅田1、中島0
5/10 C G T D B S H B M F E L
川田5、中西&浅田&竹内3、土井&中島2、首藤&中川0
5/20 C T G D、S B B H F M E L
中川4、首藤3、中西&浅田&中島&竹内2、川田&土井1
5/31 C G T D S B B H F M E L
首藤&中川3、浅田&川田&中西3、竹内&土井&中島1
6/10 G C T D S B B H F M E L
首藤&中川5、中西4、中島3、土井&竹内2、浅田1、川田0
6/20 G C T D S B B H F M L E
首藤&中川5、中西4、中島&竹内3、土井2、浅田1、川田0
6/30 G C D T S B B H F M L、E
首藤7、中西&中川6、竹内&中島4、土井3、川田2、浅田1
7/10 G C T D S B B H F M L E
首藤&中川5、中西4、竹内&中島3、土井2、浅田1、川田0
7/20 G T C D B S B H F M L E
竹内6、土井5、浅田&中川&中島3、川田&首藤2、中西1。
7/31 G T C D B S H B F L M E
竹内&中島6、川田&土井4、浅田&中西3、首藤2、中川1
8/10
8/20
G T C D B S H B F M L E
竹内7、浅田&土井&中島4、川田3、中川&中西2、首藤1
8/31 G C T B D S H B F L M E
中島8、浅田&竹内&中西4、川田&首藤&中川3、土井2
9/02〜9/03、
9/05〜9/07、
9/09〜9/12、
9/14〜9/16
G C T B D S H B F M L E
中島6
9/04 G T C B D S H B F M L E
浅田&竹内6
9/08 G T C B D S H B F L M E
中島8
9/13 G T C B D S H B F M E L
中島6
9/17 G C T D B S H B F M L E
竹内6
9/18、9/21 G C T D B S H B F E L M
竹内7
9/19〜9/20、
9/23
G C T B D S H B F E L M
竹内&中島6
9/24〜9/29 G C T B D S H B F E M L
中島7
9/30 G C T B D S H B F M E L
中島6
10/01〜10/04 G C T D B S H B F M E L
竹内&中島5
10/05〜10/06 G C T D B S H B F M L E
竹内6
10/07〜最終 G T C D B S H B F M L E
竹内7
9/26、巨人の優勝が確定

(01)@GATBCCDDBES/@HABBFCMDLEE…竹内7
(02)@GATBCCDDBES/@HABBFCLDMEE…竹内&中島6
(03)@GATBCCDDBES/@HABBFCMDEEL…竹内6
(04)@GATBCCDDBES/@HABBFCEDMEL…竹内7
(05)@GATBCCDDBES/@HABBFCLDEEM…竹内6
(06)@GATBCCDDBES/@HABBFCEDLEM…竹内8

(07)@GACBTCDDBES/@HABBFCMDLEE…竹内6
(08)@GACBTCDDBES/@HABBFCLDMEE…中島7
(09)@GACBTCDDBES/@HABBFCMDEEL…竹内&中島5
(10)@GACBTCDDBES/@HABBFCEDMEL…竹内&中島6
(11)@GACBTCDDBES/@HABBFCLDEEM…中島6
(12)@GACBTCDDBES/@HABBFCEDLEM…竹内7

(13)@GATBCCBDDES/@HABBFCMDLEE…浅田&竹内6
(14)@GATBCCBDDES/@HABBFCLDMEE…中島7
(15)@GATBCCBDDES/@HABBFCMDEEL…浅田6
(16)@GATBCCBDDES/@HABBFCEDMEL…竹内6&中島6
(17)@GATBCCBDDES/@HABBFCLDEEM…中島6
(18)@GATBCCBDDES/@HABBFCEDLEM…竹内7

(19)@GACBTCBDDES/@HABBFCMDLEE…中島6
(20)@GACBTCBDDES/@HABBFCLDMEE…中島8
(21)@GACBTCBDDES/@HABBFCMDEEL…中島6
(22)@GACBTCBDDES/@HABBFCEDMEL…中島7
(23)@GACBTCBDDES/@HABBFCLDEEM…中島7
(24)@GACBTCBDDES/@HABBFCEDLEM…竹内&中島6

(25)@GATBCCDDBES/@BAHBFCMDLEE…竹内6
(26)@GATBCCDDBES/@BAHBFCLDMEE…竹内&土井&中島5
(27)@GATBCCDDBES/@BAHBFCEDMEL…川田&竹内6
(28)@GATBCCDDBES/@BAHBFCMDEEL…竹内&土井5
(29)@GATBCCDDBES/@BAHBFCEDLEM…竹内7
(30)@GATBCCDDBES/@BAHBFCLDEEM…竹内&土井5

(31)@GACBTCDDBES/@BAHBFCMDLEE…竹内5
(32)@GACBTCDDBES/@BAHBFCLDMEE…中島6
(33)@GACBTCDDBES/@BAHBFCEDMEL…竹内&土井&中島5
(34)@GACBTCDDBES/@BAHBFCMDEEL…竹内&土井&中川&中島4
(35)@GACBTCDDBES/@BAHBFCEDLEM…竹内6
(36)@GACBTCDDBES/@BAHBFCLDEEM…中島5

(37)@GATBCCBDDES/@BAHBFCMDLEE…浅田&竹内5
(38)@GATBCCBDDES/@BAHBFCLDMEE…中島6
(39)@GATBCCBDDES/@BAHBFCEDMEL…竹内&土井6
(40)@GATBCCBDDES/@BAHBFCMDEEL…竹内&土井5
(41)@GATBCCBDDES/@BAHBFCEDLEM…竹内7
(42)@GATBCCBDDES/@BAHBFCLDEEM…竹内&土井5

(43)@GACBTCBDDES/@BAHBFCMDLEE…中川&中島5
(44)@GACBTCBDDES/@BAHBFCLDMEE…中島7
(45)@GACBTCBDDES/@BAHBFCEDMEL…竹内&土井&中島5
(46)@GACBTCBDDES/@BAHBFCMDEEL…竹内&土井&中島4
(47)@GACBTCBDDES/@BAHBFCEDLEM…竹内6
(48)@GACBTCBDDES/@BAHBFCLDEEM…中島5
9/29、ヤクルトの最下位と日ハムの3位が決定
 オリックスは9/25に残り試合8でマジック7を点灯させるが2日後に消滅。
 SBは134〜143試合の10試合が1勝9敗。
 そうして10/02の直接対決を迎える。
 SBが勝てば優勝、オリックスが勝てば残り試合2でマジック1が再点灯。

 結果はSBが延長10回サヨナラ勝ちで優勝を決める。
 マジックつかずの優勝は92年のヤクルト以来でパでは88年の西武以来。
 最終試合で優勝を決めたのは94年の巨人以来。
 優勝を決めるまでのラスト10試合が2勝8敗は90年西武の3勝7敗を下回るワースト記録。
 
 10/02、SBの優勝とオリックスの2位が確定
 川田、土井、中川の優勝が消滅
10/04、ロッテの4位が確定。
(01)@GATBCCDDBES/@HABBFCMDLEE…竹内7
(03)@GATBCCDDBES/@HABBFCMDEEL…竹内6

(07)@GACBTCDDBES/@HABBFCMDLEE…竹内6
(09)@GACBTCDDBES/@HABBFCMDEEL…竹内&中島5

(13)@GATBCCBDDES/@HABBFCMDLEE…浅田&竹内6
(15)@GATBCCBDDES/@HABBFCMDEEL…浅田6

(19)@GACBTCBDDES/@HABBFCMDLEE…中島6
(21)@GACBTCBDDES/@HABBFCMDEEL…中島6
 10/06、広島は巨人に勝てば2位、負ければ3位だったが負けたので阪神の2位と広島の3位が確定。

 同日、DeNAは残り2試合で2勝すれば4位だったが負けたので中日の4位とDeNAの5位が確定。

(01)@GATBCCDDBES/@HABBFCMDLEE…竹内7
(03)@GATBCCDDBES/@HABBFCMDEEL…竹内6

竹内の優勝が確定。
 10/07、楽天は最終戦で勝てば5位、負ければ6位だったが負けたので西武の5位、楽天の6位が確定。

(01)@GATBCCDDBES/@HABBFCMDLEE…竹内7

 楽天は10/3の西武戦から「あと1勝すれば西武の最下位確定」という状態から4連敗。合計ではラスト7戦が7連敗。

 竹内さんは2007年から8年目で初優勝。

 今年のセリーグは前年と順位が全く同じでこれは1973年以来41年振り。
 一方、パリーグは前年のAクラスが全てBクラスに落ちるという非常にめずらしい結果となりました。
9月の成績