2002ベストソングback | ||||
内藤(4回目) | 作詞 | 作曲 | ||
1位 | Any | Mr.Children | 桜井和寿 | 桜井和寿 |
2位 | アンダンテ | 矢井田瞳 | Yaiko | Yaiko |
3位 | 光 | 宇多田ヒカル | 宇多田ヒカル | 宇多田ヒカル |
4位 | 花になる | 奥田民生 | 奥田民生 | |
5位 | スノースマイル | BUMP OF CHIKEN | 藤原基央 | 藤原基央 |
6位 | この街 | 元ちとせ | HUSSY R | 間宮工 |
7位 | It Takes Two | CHEMISTRY | OSANAI MAI | WADA MASAYA |
8位 | Ring | 平井堅 | 平井堅 | 平井堅 |
9位 | Mugen | ポルノグラフィティ | 新藤晴一 | ak.homma |
10位 | 星屑の街 | ゴスペラーズ | 安岡優 | 北山陽一 |
伊東(7回目) | ||||
1位 | Try | LIV | Manabu Oshio | Toru Minami |
2位 | Eternal Place | hiro | 伊秩弘将 | 伊秩弘将 |
3位 | Make my day | 倉木麻衣 | 倉木麻衣 | 徳永暁人 |
4位 | stay with you | 星村麻衣 | 星村麻衣 | 星村麻衣 |
5位 | SAMURAI DRIVE | hitomi | 小林亮三 | CUNE |
6位 | Feel fine! | 倉木麻衣 | 倉木麻衣 | 徳永暁人 |
7位 | 北風と太陽 | YeLLOW Generation | おちまさと | 渡辺未来 |
8位 | under the sun | Do As Infinity | D・A・I | D・A・I |
9位 | ロマンティック浮かれモード | 藤本美貴 | つんく | つんく |
10位 | my faith | day after tomorrow | misono | 鈴木大輔 |
なぜか押尾学が1位。9位はイントロが「人魚/NOKKO」に似てるのを確認するために借りたのだけど確かに似てます。よくあの時(第5回TK INTRO CLAMP)押さなかったなあと。さすがの「人魚」好きというより時をかける少女好き。4位は今回唯一の隠し玉。ピアノロックとかいうらしい。 | ||||
中田(初) | ||||
1位 | SAKURAドロップス | 宇多田ヒカル | 宇多田ヒカル | 宇多田ヒカル |
特に好きというわけでもないですが耳に残りました | ||||
2位 | 幸せについて本気出して考えてみた | ポルノグラフィティ | 新藤晴一 | Tama |
「Mugen」よりもこっちの方が上だと思うんですがどうでしょう。 | ||||
3位 | 桃色片想い | 松浦亜弥 | つんく | つんく |
今年のハロプロの曲の中では間違いなくトップです。僕の中では。 | ||||
4位 | もらい泣き | 一青窈 | 一青窈 | 溝渕大智、マシコタツロウ、武部聡志 |
「SAKURA〜」が通年の1位ならこれは後期の1位です。 | ||||
5位 | アンダンテ | 矢井田瞳 | Yaiko | Yaiko |
これまた理由もなく耳に残りました | ||||
6位 | 星屑の街 | ゴスペラーズ | 安岡優 | 北山陽一 |
「エスコート」でコケてどうなることかと思いましたがこれは良かったです。 | ||||
7位 | DESTINY ROSE | 布袋寅泰 | 森雪之丞 | 布袋寅泰 |
いかにも布袋らしい曲なので好きです。 | ||||
8位 | ワダツミの木 | 元ちとせ | 上田現 | 上田現 |
これは前期の1位です。 | ||||
9位 | I can stop my love for you | 愛内里菜 | 愛内里菜 | 川島だりあ |
3位と同じくハートは出せません | ||||
10位 | 奇蹟 | BoA | 渡辺なつみ | 森元康介 |
教習所に行ったら必ずかかっていた曲なので仕方なく | ||||
土井(2回目) | ||||
1位 | 涙そうそう | 夏川りみ | 森山良子 | BEGIN |
2位 | 窓絵 | 熊木杏里 | 熊木杏里 | 熊木杏里 |
3位 | 幸せについて本気出して考えてみた | ポルノグラフィティ | 新藤清一 | Tama |
4位 | カレーライスの女 | ソニン | つんく | つんく |
5位 | ひまわり | 前川清 | 福山雅治 | 福山雅治 |
6位 | Forever You〜永遠に君と〜 | 愛内里菜 | 愛内里菜 | 大野愛果 |
7位 | もらい泣き | 一青窈 | 一青窈 | 溝渕大智、マシコタツロウ、武部聡志 |
8位 | SAMURAI DRIVE | hitomi | 小林亮三 | CUNE |
9位 | BRAND NEW MYSELF | CHACOAL FILTER | ||
10位 | 大切なもの | ロードオブメジャー | 北川賢一 | 北川賢一、近藤信政 |
他…流星群、花唄、Lost generation、バビロンの奇跡、SATND BY YOU、Yeah!めっちゃホリディ。 | ||||
1位…カバー曲がトップ。今年も不作。2位…CD買ってよく聞いた。3位…詩がおもしろい。4位…つんくはこっち系の詞の方がうまいと思う。5位…売れてもいいと思うのだけど。6位…この人はそんなに好きではないがこの曲は好き。 順位はつけたけどコレというのがないです。全体としては売れていないけどこれが普通なのかなと思わないでもないです。8位から10位までのようなバンドがでてきているのは良い傾向だと思いますが。バンプオブチキンはどこに行ったのだろう。ジュグラーとかコンドラチェフみたいに何年かごとにヒットする曲の傾向をみつけだしたら後生に名が残るのでしょうか。 |
||||
(レス)1位…しかも昔の曲(2000/03/23発売)だしね。4位…同意。つんくが他人に提供した曲で1番いいのは「もっと静かに/鈴里真帆」(96/08/07)だと僕は思うし。「ポストには今日もダイレクトメールばかり」とか。5位…最高位13位なら売れたうちでは。6位…愛内って絶対声作ってるよね。地声のキーを±0としたらしゃべる時は+5、歌う時は−5。本人は5しか変えてないが+5とー5で10違う、みたいな。CDTVの年越しライブで最初あの調子でしゃべっていたが司会の恵が真似したら普通にしゃべりだしたのには笑った。普通にしゃべれるんやん(笑)。 >これが普通 僕もそう思う。90年代売れすぎ。「WHITE LOVE」が180万とか。バンプは02/12/18に内藤君があげた曲を発売した模様です。 >傾向 昔「末尾が5の年はいい曲が多い」というのを僕は考えましたが2005年は果たしてそうなるかなあ。 |
||||
川田(7回目) | ||||
1位 | Bloomin'! | Tommy february6 | Tommy february6 | MALIBU CONBERTIBLE |
2位 | プリズム | YUKI | YUKI | Andy Sturmer |
実は12月20日くらいまで1位と2位は逆だったのですが諸事情(YUKIの盗作疑惑)により前後が逆転しました(まあトミ六も80年代の洋楽のパクリだろうけど)。でも1位と2位の差はないです。続いて3位が別格であって、4位から11位の差もありません。今年ほど10曲決めるのが難しかった年もなく、11位の曲も同率10位にしたかったです。 | ||||
3位 | ロマンティック浮かれモード | 藤本美貴 | つんく | つんく |
人間性はともかくこの曲だけはいいと思います。あとの3曲はへぼいけど。 | ||||
4位 | もらい泣き | 一青窈 | 一青窈 | 溝渕大智、マシコタツロウ、武部聡志 |
元ちとせと比較されるけどどっちかっていうと鬼束系だと思うんだけど。 | ||||
5位 | 着信のドレイ | アヤパン | 秋元康 | 馬飼野康二 |
この人(高島彩)がニュースを読むのを聞いたことがないので声を聞くのも初めてだったのですがかわいい声じゃないですか。まあ小室とかトミ六が好きな人間なのでこういう曲も好きということで。サビの途中で無理やり転調するのがいい。 | ||||
6位 | SINCERERY | dream | 松室麻衣 | 菊池一仁 |
ついに伊東さんもdreamを入れるのをやめましたか。この曲はdreamの中でも1、2を争ういい曲だと思うけどなー。松室脱退で煽っても全然売れず、とうとうモーニング娘形式になってしまったけど03年はどうなるのか。 | ||||
7位 | いつの日にか… | 島谷ひとみ | 酒井ミキオ | 酒井ミキオ |
酒井ミキオ懐かしい。サビが何かに似てるけど思い出せない。 | ||||
8位 | 香水 | メロン記念日 | つんく | つんく |
あの無理やりなイントロと途中のラップがなければもっと上位だったのに。「Memory青春の光」といいアレンジでよく失敗している。 | ||||
9位 | beginning dream | 菅崎茜 | 菅崎茜 | 大野愛果 |
いかにも大野愛果メロディー。最近人知れず2曲目が出たらしい。 | ||||
10位 | クローバー | CUNE | 小林亮三 | 小林亮三 |
唯一の男性Vo.。土井君も書いてたけど少しずつこういうのが復活してるんじゃないでしょうか。よくこの曲を歌いながら仕事してた。 | ||||
11位 | Trust my feelings | 柴咲コウ | 最初はあまりいいと思わなかったけど何回か聞くうちによくなってきた。意外と歌上手い。 | |
12位 | Rose | shela | この人の曲で初めていいと思った(というか伊秩弘将の曲でいいと思ったのが3曲目くらい)。 | |
13位 | 出逢い | 安全地帯 | 9年振りのシングル。歌いだしの「連絡はないけど元気でいますか」という歌詞を聞いただけでもう…。「あなたに出会えた」というのは安全地帯のメンバーのことで、「覚えていますかあの歌を」というのはかつての安全地帯の曲(ヒット曲でなくても)なんじゃないかなあと勝手な想像をするのでした。 | |
14位 | dance | 小松未歩 | ひさびさにいい曲。 | |
15位 | シャンティ | 島谷ひとみ | BEST20に唯一2曲入った。今年の島谷はよかった(亜麻色はのぞく)。もっと売れると思ったけど。 | |
16位 | clover | 松たか子 | 「クローバー」と発音する曲が2曲入った。なにげに松は毎年入る。この曲の作詞は松本隆らしい。 | |
17位 | Lost generation | YeLLOW Generation | 後ろの2人は完全にビジュアル担当と割り切ってるのがいいですね。ところでいくらおちまさとさ作詞でもわざわざ詞先にする必要はあるのだろうか。普通に曲先行でいいと思うんだけど。「北風と太陽」では「あの夏」と4文字用意してるのに♪ミレド〜と3音しかあてられてないし(ドを延ばして「なつ」を無理やり歌う)。 | |
18位 | それでも来た道 | 柴田淳 | この曲だけよかった。「月光浴」と「片想い」はいまいち。 | |
19位 | Bye Bye My Blue Sky | 上原あずみ | 80年ぽくていいです。最初まじで芹澤廣明が作曲したのかと思ったけど調べたらモンテビの三好誠だった。 | |
20位 | stay with you | 星村麻衣 | あんまりロックじゃないような気がするがイントロやその他でピアノが鳴りまくって音的にいいから。これからに期待。 | |
次点…Do it!now(娘)、ever since(SAYAKA)、Forever to me(ブリグリ)、Ring my bell(ヤイコ)、PIKA★NCHI(嵐) | ||||
以上の結果より… | ||||
総合1位 | もらい泣き | 一青窈 | 18点(中田7+川田7+土井4) | |
総合2位 | 幸せについて本気出して考えてみた | ポルノグラフィティ | 17点(中田9+土井8) | |
総合3位 | アンダンテ | 矢井田瞳 | 14点(内藤9+中田5) |