甲子園の日程                  
  春                 
回  開幕  曜  決勝戦  曜  順延  優勝  都道府県    開幕  曜  決勝戦  順延  優勝  都道府県 
1989  61 3/26  日  4/5  水  東邦  愛知    71 8/9 水  8/22  火  帝京  東東京 
1990 62 3/26 月  4/4  水  近大付  大阪    72 8/8 水  8/21  火  天理  奈良 
1991 63 3/26 火  4/5  金  広陵  広島    73 8/8 木  8/21  水  大阪桐蔭  大阪 
1992 64 3/27 金  4/6  月  2 帝京  東京    74 8/10 月  8/25  火  2 西日本短大付  福岡 
1993 65 3/26 金  4/5  月  上宮  大阪    75 8/8 日  8/23  月  育英  兵庫 
1994 66 3/26 土  4/4  月  智弁和歌山  和歌山    76 8/8 月  8/21  日  佐賀商  佐賀 
1995 67 3/25 土  4/5  水  観音寺中央  香川    77 8/7 月  8/21  月  帝京  東東京 
1996 68 3/26 火  4/5  0 鹿児島実  鹿児島    78  8/8 木  8/21  水  松山商  愛媛 
1997 69 3/26 水  4/9  水  天理  奈良    79 8/8 金  8/21  木  智弁和歌山  和歌山 
1998 70 3/25 水  4/8  水  横浜  神奈川    80 8/6 木  8/22  土  横浜  東神奈川 
1999 71 3/25 木  4/4  日  沖縄尚学  沖縄    81 8/7 土  8/21  土  桐生第一  群馬 
2000 72 3/25 土  4/4  東海大相模  神奈川    82 8/8 火  8/21  月  智弁和歌山  和歌山 
2001 73 3/25 日  4/4  水  常総学院  茨城    83 8/8 水  8/22  水  日大三  西東京 
2002 74 3/25 月  4/5  金  報徳学園  兵庫    84 8/8 木  8/21  水  明徳義塾  高知 
2003 75 3/22 土  4/3  木  広陵  広島    85 8/7 木  8/23  土  常総学院  茨城 
2004 76 3/23 火  4/4  日  済美  愛媛    86 8/7 土  8/22  日  駒大苫小牧  南北海道 
2005 77 3/23 水  4/4  月  愛工大名電  愛知    87 8/6 土  8/20  土  駒大苫小牧  南北海道 
2006 78 3/23 木  4/4  火  横浜  神奈川    88 8/6 日  8/21  月  早稲田実業  西東京 
2007 79 3/23 金  4/3  火  常葉菊川  静岡    89 8/8 水  8/22  水  佐賀北  佐賀 
2008 80 3/22 土  4/4  金  沖縄尚学  沖縄    90 8/2 土  8/18  月  大阪桐蔭  北大阪 
2009 81 3/21 土  4/2  木  清峰  長崎    91 8/8 土  8/24  月  中京大中京  愛知 
2010 82 3/21
祝 
4/3  土  興南  沖縄    92 8/7 土  8/21  土  興南  沖縄 
2011 83 3/23 水  4/3  日  東海大相模  神奈川    93 8/6 土  8/20  土  日大三  西東京 
2012 84 3/21 水  4/4  水  大阪桐蔭  大阪    94 8/8 水  8/23  木  大阪桐蔭  大阪 
2013 85 3/22 金  4/3  水  浦和学院  埼玉    95 8/8 木  8/22  木  前橋育英  群馬 
この年の夏から休養日を設定。                  
2014 86 3/21
祝 
4/2  水  龍谷大平安  京都    96 8/9 土  8/25  月  大阪桐蔭  大阪 
春:この年から春も休養日を設定。

夏:開会式が2日順延。                  
2015 87 3/21
祝 
4/1  水  敦賀気比  福井    97 8/6 木  8/20  木  東海大相模  神奈川 
2016 88 3/20
祝 
3/31  木  智弁学園  奈良    98 8/7 日  8/21  日  作新学院  栃木 
2017 89  3/19 4/1 土  大阪桐蔭  大阪    99 8/7 8/23 水  2 花咲徳栄  埼玉 
春:雨で2日順延。引き分けが2試合連続であり、それの再試合は休養日をつぶして行われた。
決勝が雨で順延になるのは5年振りで、その時も大阪桐蔭が優勝している。

夏:台風の影響で開会式が1日順延。8/8に開幕となった。
2018 90 3/23 4/4  大阪桐蔭  大阪    100  8/5  日  8/21  大阪桐蔭  北大阪 
2019 91  3/23  土  4/3 東邦  愛知    101 8/6  火  8/22 木  履正社  大阪 
夏:休養日が2日になる。          
2020 92  3/19 木  3/31   102 8/10 
祝 
8/25  火 
※2020年から春も準々決勝翌日と準決勝翌日に休養日が設けられた。

※春、夏ともにコロナウィルスの影響により中止。                 

※選抜出場チームは8/10(月・祝)~8/12(水)、8/15(土)~8/17(月)に甲子園で1試合のみの交流試合が設けられた。
2021 93  3/19  金  4/1 東海大相模  神奈川    103 8/9 
8/29 日  4  智弁和歌山  和歌山 
春:雨で中止が2日あったが休養日を1日だけつぶして当初の予定より1日遅れで決勝が行われた。   

夏:この年から休養日が3日になる。試合14日、休養日3日で計17日。    
台風の影響で開会式は予定より1日遅れの8/10に行われた。   
史上最多の7度の順延。休養日は2日つぶれ1日だけ。
当初の予定の8/25より4日遅れで決勝が行われた。       
2022 94  3/18  金  3/31 大阪桐蔭  大阪    104 8/6  土  8/22  月  0 仙台育英  宮城 
春:開会式が雨で30年振りに延期。その後、もう1日雨で中止があったが2日あった休養日を1日つぶして当初の予定より1日遅れで決勝が行われた。                 
2023 95 3/18  土  4/1 土  山梨学院  山梨    105 8/6  日  8/23 水  1 慶応  神奈川 
春:開会式が雨で90分遅れの10時半開始。2日雨で中止。2日あった休養日を1日つぶして当初の予定より1日遅れで決勝が行われた。       
夏:台風の影響で1日順延されたが休養日は3日実施された。初の休養日3日実施。     
2024 96  3/18  月  3/31 日  1 健大高崎  群馬    106 8/7  水  8/23  京都国際  京都 
 春:2日雨で中止。2日あった休養日を1日つぶして当初の予定より1日遅れで決勝が行われた。                   
2025 97 3/18  火  3/30 日  0 横浜 神奈川   107               
                                   
※開会式の日付は予定されていた日。決勝戦の日付は実際に試合が行われた日。

順延=決勝戦が予定されていた日から何日遅れたか。雨天中止になっても休養日をつぶして、決勝戦の日程が変わってない場合は0にしてます。