最強戦参加の記録back
2005 ※この年から予選3回→決勝卓1回から予選4回戦に。また参加費も4000円→3000円になる
08/07 高松予選(2/32=16.0)
川田 @ +103,0 A -3,2 C -53,9 @ +65,1 = +111,0 5位
08/21 福岡予選(2/32=16.0)
寺崎 @ +52,7 A -1,1 B -11,0 C -30,0 = +10,6
08/28 京都予選(6/80=13.3)
中川 A +6,2 @ +57,5 C -42,5 @ +71,7 = +92,9 10位
杉平 C -63,8 C -63,1 A +0,9 @ +62,4 = -63,6 63位
川田 B -22,8 B -8,5 C -53,7 C -62,6 = -147,6 77位
08/28 高知予選(3/52=17.3)
山本(6位)、小野、竹内、東、矢野川
2004 07/25 福岡予選(4/28=7.0)
寺崎 @ +69,3 A +1,4 A +3,5 = +74,2
08/22 京都予選(20/80=4.0)
杉平 A +9,0 A +22,2 @ +62,4 = +93,6
予選8位通過→決勝卓は2900+300を1回振っただけなのに-15500のラス
川田 @ +56,0 B -16,1 C -54,3 = -14,4
2003 07/20 松山予選(8/44=5.5)
首藤  A +12,3 @ +58,1 A +5,5 = +75,9
矢野川 @ +60,7 @ +52,6 C -49,1 = +64,2
川田 @ +68,3 A +2,2 B -22,4 = +48,1
大澤  B -23,0 @ +72,6 C -47,5 = +2,1
07/27 福岡予選(4/28=7.0)
寺崎 @ @ B = +89,9
予選2位通過:決勝卓46700の1位⇒全国大会へ
08/03 高知予選(8/44=5.5)
山本 C -49,6 A +7,8 @ +74,5 = +102,2
予選6位通過:決勝卓24800の3位
竹内 @ +48,7 C -51,7 @ +81,3 = +78,3
予選8位通過:決勝卓36200の1位⇒全国大会へ
矢野川 @ +48,1 B -22,1 C -58,3 = -32,3
小野 C -43,2 A +0,9 C -57,3 = -99,6
08/24 京都予選(32/124=3.875)
内藤 A +12,8 C -60,1 @ +55,5 = +7,8
川田 A +2,7 B -24,2 A +15,9 = -5,6
土井 C -60,4 A +13,1 C -47,2 = -94,5
09/15 全国大会
寺崎 B -20,6 A +7,5 A +3,6
B -23,7 = -33,2
竹内 B -21,8 C -54,5 B -19,7
B -22,1 = -118,1
2002 ※この年から参加費が3000円→4000円に。
07/28 高知予選(8/44=5.5)
竹内 B -30,1 @ +59,3 @ +72,7 = +101,9
予選3位通過:決勝卓19000の3位
小野 @ +52,8 C -47,4 @ +93,6 = +99,0
予選5位通過:決勝卓9000の4位
川田 A +21,0 B -16.5 A +11,8 = +16,3
矢野川 A +17,4 B -24,6 A +7,5 = +0,3
首藤  B -32,0 A +8,8 B +1,1 = -22,1
大澤  C -54,8 B -20,6 B -31,5 = -106,9
08/11 京都予選(16/100=6.25)
杉平 A +5,5 A +3,2 B -23,9 = -15,2
川田 C -44,4 A +10,7 C -54,2 = -87,9
08/25 愛媛予選(4/28=7.0)
大澤  @ @ A +115,8
予選3位通過:決勝卓14000の4位
2001
07/20 高知予選 (52人中4人が決勝卓へ。13倍)
矢野川 A +9,2 B -28,6 @ +58,1 = +38,7
小野 A +14,4 B -16,7 C -49,2 = -51,5
川田 B -21,3 C -59,5 A +14,4 = -66,4
07/29 福井予選
米川 B -15,7 B -13,8 B -9,7 = -39,2
08/11or12 福岡予選
土井 @ +60,1 @ +61,9 A -8,6 = +113,4
20人中2位⇒決勝卓3位
08/12 福岡予選
寺崎 決勝卓1位⇒全国大会へ
08/26 京都予選 (108人中20人が決勝卓へ。5.4倍)
土井  A +8,9 @ +61,7 @ +67,0 = +137,6
予選5位通過⇒決勝卓2位
杉平 A +10,2 B -19,7 @ +65,2 = +55,7
川田 A +4,4 @ +52,9 C -66,2 = -8,9
中川 @ +56,9 C -45,6 C -60,0 = -49,7
米川 B -20,8 B -17,9 B -49,3 = -88,0
内藤  C -48,2 C -56,8 A +8,8 = -96,2
2000 07/20 高知予選 (56人中8人が通過。7.0倍)
小野 A +9,8 @ +52,4 A -0,7 = +61,5
岩原  @ +59,8 C -56,2 B -24,7 = -21,2
中城 B -19,2 A +11,4 B -25,2 = -33,0
08/13 京都予選 (96人中16人が通過。6.0倍)
池川 @ +54,4 A +13,4 C -40,0 = +27,8
土井  C -47,3 @ +64,7 B -23,3 = -5,9
米川 A +8,2 C -42,6 A +20,2 = -14,2
杉平 @ +54,7 C -56,9 C -46,1 = -48,3
川田 A +10,8 B -15,6 C -58,7 = -63,5
1999 07/11 京都予選 (ボーダーは+74,6p)
水野 @ +61,2 @ +68,9 C -46,5 = +83,6
予選18位通過⇒決勝卓3位
松原 C -43,0 A +8,3 @ +94,0 = +59,3
中井  @ +57,6 B -12,8 A +5,4 = +50,2
中川 @ +50,0 C -55,6 @ +49,7 = +44,1
川田 C -64,8 B -18,6 @ +61,2 = -22,2
米川 B -26,4 A +4,6 B -18,3 = -39,9
内藤  @ +52,6 C -47,1 C -50,2 = -44,7
土井  B -25,7 C -65,4 B -18,2 = -109,3
07/25 高松予選 (午前の部は28人中8人が決勝。3.5倍。午後は4人増えて32人)
小野 @ +64,8 B -10,6 B -16,9 = +37,3
小野 C -61,7 A +8,3 A +7,5 = -45,9
岩原  B -25,4 B -15,8 B -17,1 = -58,3
中城 C -52,0 B -14,8 A -2,2 = -69,0
07/25 金沢予選 (32人参加。ボーダー+62,8p)
杉平 A +2,2 C -50,5 @ +61,3 = +13,0
1998 08/09 京都予選 (104人中16人が決勝進出。6.5倍)
池川 @ +73,1 @ +60,5 B -24,9 = +108,7
決勝進出⇒決勝卓4位
内藤  @ +64,5 B -30,9 @ +58,6 = +92,2
(16位と400点差の17位)
中川 @ +69,4 C -46,0 @ +52,6 = +76,0
川田 @ +71,9 B -28,2 A +8,0 = +51,7
松原 A +3,7 @ +52,7 B -21,5 = +34,9
杉平 B -27,6 @ +81,0 C -64,8 = -11,4
石丸 @ +56,5 B -19,7 C -52,4 = -15,6
小松崎 A +14,1 C -51,2 B -12,5 = -49,6
幸崎  B -24,8 C -67,0 B -25,0 = ^116,8
福垣 C -83,9 B -24,4 C -43,8 = -152,1
中井  C -58,4 C -43,1 C -54,1 = -155,6
九州予選
寺崎
予選1位通過⇒決勝卓2位
大阪予選
中田
2年連続全国大会進出
⇒全国大会112人中39位⇒その後プロに
1997 07/20 神戸予選 (28人中4人が決勝進出)
川田 A +18,3 @ +74,3 A +14,3 = +96,9
決勝進出⇒決勝卓37200持ちの2位
07/20 京都予選
小野 C -61,9 @ +68,9 B -14,3 = -7,3
池川 C -51,7 C -52,5 C -55,8 = -160,0
07/21 京都予選
石丸 @ +68,5 B -22,8 @ +64,6 = +110,3
決勝進出⇒決勝卓2位
荻野 C -45,5 @ +56,3 @ +62,8 = +73,6
多田 @ +51,5 C -61,3 @ +81,6 = +71,8
鈴木 B -15,0 A +11,0 C -43,1 = -47,1
中井  A +12,6 B -23,8 C -78,7 = -89,9
大阪予選
中田 決勝卓1位⇒全国大会進出
1996 大阪予選 (100人中4人が決勝進出)
下田 B C C @ B -20,2
小野 A A A B C -26,3
川田 C A @ A C -37,7
多田 C B @ C A -49,6
蓮池 A A B C C -104,5
新開、杉平、寺崎、:ハガキ予選落ち
1995 大阪予選 (100人中4人が決勝進出)
川田 B C B A A
蓮池
多田、ハガキ予選落ち/寺崎、ハガキ出し忘れ
97年の水野君と小松崎さん(京都予選)、98年の栗原さんと新さん(大阪予選)、その他いろいろ不明あり。この表にのってない人がいたら申し出てください。
1995、1996は東京と大阪でしか予選がなく100人で5回戦。今は会場が50会場くらいあるうえに当日飛び入り参加もOK(2001年の僕とか)なので参加できない、ということはまずないでしょうが、当時は応募ハガキに自己PRなどを書かなくてはいけなく、ハガキ予選落ちをする人も結構いたのです。よく2年連続で通ったもんだと思います。