2025・自力優勝最短消滅日が最も早いチーム                       
日付 チーム名  最短
消滅日 
何日後  先週より  日付  チーム名  最短
消滅日 
何日後  先週より 
3/30   ヤクルト   4/20    21    -      3/30   SB  4/20    21   -  
  楽天
  西武
4/06      ヤクルト  5/01      25      +11   4/06      SB      4/26      20      +6     
広島 +8  
阪神 +7  
DeNA +6  
中日 +6  
巨人 +4  
4/13  巨人  5/04  21   +3     4/13  楽天  5/01   18   +2  
DeNA  
4/20  DeNA   5/07   17   +3     4/20  楽天  5/07   17   +6
  SB +2
4/27  中日   5/14  17  +5     4/27   SB  5/14   17   +7 
  日ハム +3
5/04    巨人 5/22    18    +7   5/04    SB    5/16    12     +2    
阪神 +2  
広島 +5  
ヤクルト +4  
5/11  巨人  5/25   14   +3    5/11   SB   5/24   13   +8  
中日 +2  
5/18 巨人  5/31  13 +6    5/18 楽天  5/30  12 +5 
5/25 ヤクルト 6/04  10  +3    5/25  ロッテ  6/05  11  +5 
6/01 ヤクルト  6/08 07  +4    6/01 ロッテ 6/07  06  +2 
6/08 ヤクルト  6/14  06  +6    6/08  ロッテ  6/15  07  +8 
6/15 ヤクルト 6/21 06 +7    6/15 ロッテ  6/21  06 +6
6/22 ヤクルト  6/29  07  +8    6/22  ロッテ  6/29  07  +8 
6/29 ヤクルト  7/01  02  +2    6/29  ロッテ  7/04  05  +5 
7/02  ヤクルト  -   7/02  ロッテ   7/05  03   +4  
巨人 7/08  06  +5   
7/06  巨人  7/09   03   +1     7/06  ロッテ
  楽天 7/10  04  +4 
7/13  巨人  7/15   02   +6    7/13   楽天   7/16   03   +6  
広島 +2  
7/19  巨人   7/19   楽天
広島 7/20  01  +5    西武 7/20  01  +1 
7/20  広島   7/20  西武
DeNA 7/26 06 +9   オリックス 7/31  11  +5 
7/27  DeNA -   7/27   オリックス   8/01   05   +1  
中日 7/29  02  +2   
7/30  中日
  7/30   オリックス  8/02   03   +2  
阪神(M39) 8/27 28  +0   
                     
                     
パ・リーグ                  
7/06  2位オリックスが最下位ロッテに対して上位マジック「55」を点灯させる
(ロッテの自力優勝が消滅)

7/3(木)は両チーム試合無し。
7/4(金)からの直接対決3連戦でロッテが2敗したら自力優勝が消滅という条件
初日から●○●だったので7/6(日)に消滅

ロッテは74試合30勝44敗0分.405
オリックスとは残り13試合で14.0ゲーム差
ここ10試合では4勝6敗

オリックスはここ10試合で7勝3敗
          
7/19   首位日ハムが5位楽天に対して上位マジック「46」を点灯させる。
(楽天の自力優勝が消滅)

7/19からの日ハムとの3連戦で、1敗でもすれば自力優勝消滅という条件。
1試合目で負けたのでこの日消滅。

日ハムはここ10試合で8勝2敗
楽天はここ10試合で5勝5敗(2連敗)
85試合39勝44敗2分.470
日ハムとは残り11試合で12.0ゲーム差
 
7/20
2位ソフトバンクが4位西武に対して上位マジック「46」を点灯させる。
(西武の自力優勝が消滅)

7/19からの日ハムとの3連戦で、2敗でもすれば自力優勝消滅という条件。
19、20日と連敗したたのでこの日消滅。

ソフトバンクは引き分けを挟んで5連勝

西武はここ10試合で3勝6敗1分(2連敗)
87試合42勝44敗1分.488
ソフトバンクとは残り8試合で9.0ゲーム差
   
   
   
                     
                     
                     
                     
                     
                     
セ・リーグ          
7/02  首位阪神が最下位ヤクルトに対して上位マジック「53」を点灯させる
(ヤクルトの自力優勝が消滅)

交流戦が終わって最初のカードが阪神ーヤクルトで阪神の2勝1敗

ここから1ゲーム開いたら自力優勝消滅という条件で7/1は阪神○、ヤクルト△
翌日は阪神○、ヤクルト●でヤクルトの自力優勝消滅

阪神ーヤクルトは残り15試合で18.5ゲーム差

ヤクルトは70試合20勝45敗4分で.303
ここ10試合で2勝7敗1分

阪神は4連勝でここ10試合では7勝3敗。
         
7/19  首位阪神が2位巨人に対して上位マジック「46」を点灯させる。
(巨人の自力優勝が消滅)

7/19からの阪神との3連戦で、1敗でもすれば自力優勝消滅という条件。
1試合目で負けたのでこの日消滅。

阪神はここ10試合で7勝3敗
巨人はここ10試合で4勝5敗1分(3連敗)
87試合41勝43敗3分.488
阪神とは残り9試合で10.0ゲーム差
7/20 首位阪神が5位広島に対して上位マジック「44」を点灯させる。
(広島の自力優勝が消滅)

7/8~10の直接対決3連戦は阪神の3連勝。この時点で9.5ゲーム差。
ここからさらに3ゲーム開くと自力優勝消滅。

この日、阪神が巨人に勝って、広島がヤクルトに負けて自力優勝消滅。

阪神ははここ10試合で7勝3敗
広島はここ10試合で1勝8敗1分
87試合38勝44敗5分.463
阪神とは残り10試合で12.5ゲーム差
7/27 首位阪神が5位DeNAに対して上位マジック「42」を点灯させる。
(DeNAの自力優勝が消滅)

 7/26・27の阪神との2連戦で2連敗したら消滅という条件で連敗。

阪神はここ10試合で6勝4敗。

DeNAはここ10試合で4勝5敗1分.482
阪神とは残り9試合で11.5ゲーム差。
7/30 首位阪神が4位中日に対して上位マジック「36」を点灯させる
(中日の自力優勝が消滅)

(阪神に優勝マジック「39」が点灯・対象は巨人)

オールスター後、3ゲーム離されたら自力優勝消滅。
阪神はオールスター後、4連勝(ここ10試合で7勝3敗)

中日はオールスター後、●●○●でこの日消滅(ここ10試合で5勝5敗)
92試合41勝49敗2分.456
阪神とは残り13試合で15ゲーム差