TKMC2010ベストソング!!!
対象:2009/12/01〜2010/11/30
(提出順)
part2へ
田端(大阪・初)
順位 タイトル アーティスト 作詞 作曲 発売日
1位 LIES,LIES. DREAMS COME TRUE 吉田美和 吉田・中村正人 10/27
アルバム先行とはいえ、初動1.2万枚と淋しい結果となったこの曲。 実力派がもっと売れてほしいなという気持ちも込めて。
2位 Break It 安室奈美恵 Nao'ymt 07/28
人で選んだ部分もありますが…。 路線を変えて、それでも第一線にいるんですから、凄いもんです。
3位 スキャンダルなんかブッ飛ばせ SCANDAL 阿木燿子 宇崎竜童 10/06
阿木燿子・宇崎竜童コンビの楽曲に見事くぎづけ。 職業作家、バンザイ。
4位 メトロ・フィルム 秦基博 秦基博 09/08
日常の何気ない生活を歌った曲なんですが、通勤中に聞いてると切ない気持ちになります。
5位 Over Drive GARNET CROW AZUKI七 中村由利 04/14
ビーイングサウンドは元々好きだったんですが、聞いてて久々にはまりました。
6位 太陽のメロディー 今井美樹×小渕健太郎 with 布袋寅泰+黒田俊介 小渕健太郎・今井美樹・布袋寅泰 07/28
口蹄疫で苦しむ宮崎県のための応援歌。小渕さんと今井さんのコラボが癒されます。
7位 アルクアラウンド サカナクション 山口一郎 01/13
PVの作りが凝っていて秀逸。YouTubeで繰り返し見ているうちに曲も気に入りました。
8位 流星 コブクロ 小渕健太郎 11/17
「そろそろバラードはもうええわー、アップテンポな曲も聞きたいわー」と思うが、聞いてるうちに気に入りました。
9位 さくらガール NEWS ヒロイズム、Hacchin' Maya ヒロイズム 03/31
この曲にあわせてケツメイシの「さくら」が歌える件。 日本人は桜が好きですよね。
10位 ずっと好きだった 斉藤和義 斉藤和義 04/21
伊藤つかさ、河合その子、荻野目洋子、石川秀美出演のCMでおなじみの曲。そこで選んだ訳ではありませんが。
中川(京都・3年連続3回目)
1位 光の旋律 Kalafina 梶浦由記 01/20
お金を払って生で聴きました。ライブ直後は「今死んだら成仏できる」と思いました。
2位 MOON SIGNAL スフィア 畑亜貴 虹音 10/20
真面目に耳コピを試みた曲その1。それにしても「スフィアが紅白に出る」という噂は何だったのか?
3位 Utauyo!!MIRACRE 放課後ティータイム 大森祥子 Tom-H@ck 08/04
澪ちゃんベース上手すぎ。
4位 おしえてA to Z 田村ゆかり ふじのマナミ 太田雅友 04/28
真面目に耳コピを試みた曲その2。34歳女子がこの歌詞を歌ってるかと思うと泣けてくる。
5位 蒼い春 angela atsuko atuko、KATSU 07/28
無料で生で聴きました。しかも三回。サービス良すぎて泣けてきた。
6位 青春Vibration 秋山澪 大森祥子 前澤寛之 09/21
澪ちゃんはHTT唯一の良心。
7位 ラヴ DEATH DEVIL DEATH DEVIL 06/23
「けいおん!!」10話がいい話だったので。
8位 優しい忘却 茅原実里 畑亜貴 虹音 02/24
真面目に耳コピを試みた曲その3。ハルヒ劇場版見たあとで聴くと良い曲。
9位 PHANTOM MINDS 水樹奈々 水樹奈々 吉木絵里子 01/13
無難。
10位 碧羅の天へ誘えど KOTOKO KOTOKO C.G mix 07/07
「へきらのそらへいざなえど」と読む。田子ノ浦部屋の力士「碧天」は「あおぞら」と読む。
(東京・4年連続4回目)
1位 エロくないのにエロく聴こえる歌〜しこたまがんばれ!〜 キャンパスナイターズ キャンパスナイターズ S.P.E.O 03/17
2010年1月1日のキャンパスナイトフジにて初披露されたのを見た瞬間に気に入りました。なかなかCD化されなかったのですが引っ張ったあげく番組終了の前日発売(イベントも行った)でさらに深くハマりました。ただの女子大生の集団が歌うネタ曲と思うかもしれませんが、曲自体も非常に素晴らしいものだと思います。
2位 裏切りの夕焼け THEATRE BROOK 佐藤泰司 02/24
アニメ「デュラララ!!」初代OP曲。 今まで「アニメが気に入る」⇒「使用された曲が気に入る」のパターンはあったのですが、コレは全く逆で、甲斐バンドの「裏切りの街角」をYouTubeで見ていた時にたまたま見つけて即気に入った曲で、その後アニメにもハマりました。とにかくカッコイイ曲で一時期狂った様にコレばっかり聴いていました。
3位 夢見る15歳 スマイレージ つんく 05/26
メジャーデビューシングル。もはや曲のパターンも出し尽くした感があった(と自分は感じていた)つんく渾身の一作で、ハロプロ史に残る素晴らしい名曲!だと自分は思います。4人の歌声はそれぞれ特徴があって違いがはっきりしているので、ハロプロのグループの曲に多い各自のソロパートで繋いでいってユニゾンが少ないのも高ポイントでした。
4位 行くぜっ!怪盗少女 ももいろクローバー 前山田健一 05/05
メジャーデビューシングル。昨年のインディーズシングル2作が素晴らしかったので、初めて聴いた時は若干見劣りしたのですが、聴いている(見ている)うちにどんどん好きになっていきました。ももクロの曲はカップリングも含め今までハズレなしで全ての曲が気に入っている自分的には今後ますます好きになって行くであろうグループです。楽曲の良さはもちろん、パフォーマンス能力の高さはピカイチです。
5位 ミスター KARA Song Soo Yoon, Han Jae-Ho, Kim Seung Soo, Natsumi Watanabe, PA-NON Han Jae-Ho, Kim Seung Soo 08/11
見事にハマってしまいました。2ndのジャンピンも同じくらい好きなのですが、1歌手1曲で選ぶと決めているのでこっちにしました。まずみんな可愛い!(スンヨンだけはあまり好きじゃない)振り付けが良い!そして曲ですが、この日本盤のアレンジが韓国盤より盛り上がり感がアップしていて良いです。サビに入る直前のHey!の部分が萌えポイントです。
あとKARAのシングルは自分が行くどこのレンタル屋にも置いてないのでいつも購入しているのですが、今後の曲が気に入るとは限らないのでレンタル屋に是非置いて欲しい・・・。
6位 GENIE 少女時代 中村彼方 Fridolin Nordso Schjoldan、Nermin Harambasic、Robin Jenssen、Ronny Svendsen 09/08
こちらも見事にハマってしまいました。こちらは流石に9人いるだけに顔的にも歌唱力的にもメンバー間で差を感じてしまいます。コレもPVを見まくったのですが統制の取れたダンス(足を交差する部分とかが好き)が良いですね。
あとメインボーカルのテヨンがドヤ顔で歌唱力をひけらかすラストのスーパーテヨンタイムも素晴らしいです。
7位 IT'S YOU Kylee Naohisa Taniguchi、Kylee Kouta Okochi 07/07
両A面の2曲目で、ニッセンのCMソングに使用された曲で、サビの疾走感が気持ちよくて何度聴いても飽きませんでした。1曲目の「missing」カップリングの「Just Go」も物凄く良い曲でした。個人的には今後ブレイクしそうな若手女性歌手No.1。
8位 タカラモノ〜この声がなくなるまで〜 ナオト・インティライミ ナオト・インティライミ ナオト・インティライミ、soundbreakers 05/19
イントロが切ない…。Aメロからの4つ打ち、ストリングスとピアノが随所に効いている美しいメロディ。歌詞も良くて何度も何度も聴きまくりました。カラオケでもいっぱい歌ったし、ライブで生歌も聴けたし、大好きな曲です。
9位 All about the Girls〜いいじゃんか Party People〜 MiChi MiChi、DJ OZMA Antonio Nunzio Catania、Johon Paul Larkin 04/21
スキャットマン・ジョンの「SCATMAN」をサンプリング。MiChiの粘り気のある歌い声とOZMAの良い意味でいい加減な歌詞がマッチしていて、耳から離れないとても中毒性のある素晴らしい曲。ただ、普段のMiChiファンからしてみたらガッカリな作品なのかもしれない。
10位 Stargazer 増田有華 稲葉エミ ヒロイズム&山下和彰 04/28
ライトファンや一般の人ではこの曲の存在はおろか、名前さえも知らないと思われるがAKB48随一とも言われる歌唱力をもつ増田有華のソロデビューシングル。普段はアイドルグループの一員がゆえに発揮される事の少ないその圧倒的な歌唱力を爆発させるように歌い上げるスピード感溢れるこの曲は素晴らしい!
次点:「透明だった世界/秦基博」 「1!2!3!4! ヨロシク!/SKE48」 「Sunshine Girl/moumoon」  「ヴィーナスとジーザス/やくしまるえつこ」 「キャラメルフレーバー/SISTER JET」 「Superstar/Who the Bitch」 「天使と悪魔/世界の終わり」 など。

2010年は自分にとって過去最高にレベルの高い年で、例年なら1位2位レベルの曲が幾つもあって順位をつけるのに苦労しました。まだまだ自分の知らない素晴らしい曲は沢山あるんだろうなと思います…。
土井(東京・10年連続10回目)
1位 バンブー たむらぱん 田村歩美 02/10
2位 冬めく 一青窈 一青窈 小林武史 02/24
3位 ヘビーローテーション AKB48 秋元康 山崎燿 08/18
4位 ありがとう いきものがかり 水野良樹 05/05
5位 WoNdeR WomaN MiChi 石毛輝 the telephones 06/23
6位 GLORIA YUI YUI 01/20
7位 Okay 稲葉浩志 稲葉浩志 06/23
8位 はつ恋 福山雅治 福山雅治 09/12/16
9位 ナチュラルに恋して Perfume 中田ヤスタカ 04/14
10位 HAPPY BUMP OF CHIKEN 藤原基央 04/14
1位…歌詞の適当さ加減が良い

2位…ライブに行ったので。売れてもいいとは思うのですが。

相変わらず惰性で参加です。
巷ではCDの売り上げが落ちていると「ざわざわ・・・」してるみたいですが
言うほど悪くはないのでは、という印象です。
part2へ