TKMC2014ベストソング!!! -part1- 対象:2013/12/01~2014/11/30 (提出順) |
|||
Part2へ | |||
M瀬(埼玉・3年連続3回目) | |||
順位 | 曲名 | アーティスト | 発売日 |
1位 | てぃーてぃーてぃーてれって てれてぃてぃてぃ ~だれのケツ~ | 舞祭組 | 07/27 |
まさかこのユニットが2曲目を出すとは。そしてまさか1曲目を上回るものが作ってくるとは。 | |||
2位 | ゲラゲラポーのうた | キング・クリームソーダ | 04/30 |
我が家も夏頃から本格的に妖怪の世界へ突入。途中までは暫定4位だったが、生ゲラポー聴いてからランクアップ。親子二代でこの3人との握手も出来た。妖怪専属にとどめておくにはもったいないぐらいに本格派アーチストの雰囲気だが、妖怪の呪縛を外すと売れないんだろうなあ。 | |||
3位 | 棚からぼたもち | 舞祭組 | 13/12/13 |
途中まではブサイク暫定ワンツーの勢いだったが、生ゲラポー聴いて1ランクダウン。「ガヤガヤ、キタキタ、タマタマ」の部分は、単なる「擬態語」だと思っていたが、2曲目(1位のやつ)聴いて初めてその意味に気付いた。 | |||
4位 | 列車戦隊トッキュウジャー | 伊勢大貴 | 03/19 |
番組の方は電車好きの子を無理矢理戦隊ヒーロー好きにさせてしまおう感ありありのうさんくさい設定満載だが、曲自体はなかなかかっこいい。 | |||
5位 | ようかい体操第一 | Dream5 | 04/23 |
この人たちは一生妖怪に頭が上がらないのでは、と思うぐらいに世間に浸透。来年ぐらいには「第二」も出てくるのか。 | |||
6位 | 光のシグナル | Kis-My-Ft2 | 03/05 |
ドラえもん映画主題歌。映画(2回観た)でも実にいいタイミングで玉森ソロが始まり、思わず泣いてしまいそうになった。 | |||
7位 | 今咲き誇る花たちよ | コブクロ | 02/19 |
ソチ五輪期間にたくさん聞いた(紅白から外れたのは驚いた)が、昨年発売のアルバムに収録済だったからか売上面はしょぼかった気が。 | |||
8位 | ダン・ダン ドゥビ・ズバー! | Dream5+ブリー隊長 | 10/29 |
「ようかい体操第一」はキングクリームソーダ版よりもDream5の軽い声の方が合ってる気がするが、この曲は絶対にキング・クリームソーダ版(ゲームのみでCD化も配信化もまだされていないようだけど)の方がいい | |||
9位 | 明日笑っていられるように | 東京プリンと大切な仲間たち | 04/30 |
東京プリン牧野の追悼ソングでavex系アーチストがたくさん参加している。その中に数年ぶりの歌声という「エリカ様ソロ」もあり、どうやら「たいせつな仲間」の1人だったらしい。 | |||
10位 | 初恋峠でゲラゲラポー | キング・クリームソーダ | 10/29 |
最初の印象では「祭り囃子」派だったが、だんだんこっち派になってきた。いずれにしてもほぼ同じぐらいの気に入り度。ボーカルのおねえちゃんの「やけに歌がうまい気がする」疑惑は、どうやらこの曲で「気のせいではなさそう」レベルに上がったが、まだ「簡単なメロディーを無駄にうまそうに歌っているだけ」な気もするのでもっと難しいメロディーを歌うところを見たい。 | |||
次点.祭り囃子でゲラゲラポー/キング・クリームソーダ 次点.GUTS!/嵐 次点.ええじゃないか/ジャニーズWEST 次点.キング オブ 男!/関ジャニ∞ 次点.ひまわりの約束/秦基博 次点.百花繚乱/GLAY |
|||
川田(高知・19年連続19回目) | |||
1位 | チョコレート | 家入レオ | 01/29 |
最初はえらい地味な曲やなと思ってたけど何回か聞いてるうちによくなってきた。10代少女の心の機微を綴ったいい曲と思う。バレンタインの曲は明るい曲が多いけどこういう曲調にしたのもよかった。 | |||
2位 | キュピ♥ | アイドリング!!! | 05/28 |
名曲「目には青葉山ホトトギス初恋」を作った奥村愛子だけあってまた今回も素晴らしい曲を生み出した。サビはまだこういうメロディーもあったのかと感心した(いっぱいあるのかもしれないけど)。2番のサビに入る前の「んんん~」ってところが好き。この曲を聞くとGWにイトーヨーカドー東大和店(東大和市)で25号と握手したのを思い出します。まさかその1週間後に卒業を発表するとは…。 | |||
3位 | 麦の唄 | 中島みゆき | 10/29 |
曲も力強くていいけど歌詞もいいですね。若手にもこういう歌詞を書いてほしいけど、中島みゆきだからこの歌詞が映えるような気もする。Aメロの途中でいきなり半音あがるのは何故なのかよくわからないけど転調好きなのでそれもまたよし。 | |||
4位 | Jewel | moumoon | 05/08 |
世間的にはすっかり消えたmoumoonですが、何故か近所のツタヤにはおいてある。別にファンではないけどすごくよかった。全部いいけどBメロが特にいいですね。「I'm Scarlet」もすごくよかった。これも何故かツタヤにおいてた。 | |||
5位 | あなたの100の嫌いなところ | 剛力彩芽 | 02/26 |
90年代ガールズポップが好きな僕からすると十分ストライクなんですが、剛力彩芽というだけで曲をバカにする人がまわりに多かったのが残念。←このままでは昨年と同じなので5月の大会で4問しか正解できなかったうちの貴重な1曲ということも加えておきます。 | |||
6位 | 黄金蟲 | HIP ATTACK fromアイドリング!!! | 08/12 |
迷曲「サマーライオン」を作ったSAKRAだけあってまた今回も野心作を生み出した。最初はあまり好きではなかったけど何回か聞いてるうちにもしかしてすごい名曲なんじゃないかと思うようになってきた。3人中2人がすごくかわいい。 | |||
7位 | BRAND NEW STORY | 東京パフォーマンスドール | 06/11 |
なんで東京パフォーマンスドールが復活?と思ったけど聞いてみたら僕の好きな路線だったので入れました。カップリングが「ダイヤモンドは傷つかない」だったのもよかった。 | |||
8位 | 光るなら | Goose house | 11/19 |
ちょっとアニソンぽいなと思ったら本当にそうだった。 | |||
9位 | fish | back number | 02/05 |
女言葉で書かれた詞が印象的です。 | |||
10位 | 地球は今日も愛を育む | スマイレージ | 08/20 |
今年の生で聞いたから枠。サビの部分の並んで手の角度が少しずつ違う振り付けがいいですね。 | |||
次点:バタフライエフェクト/私立恵比寿中学…これもまだこんなサビがあったのか、と好きだったがなんとなく10位以内には入らなかった。 グロテスクfeat.安室奈美恵/平井堅…最初すごく好きだったけどなんとなく10位以内には入らなかった。 他人の関係 feat.SOIL&“PIMP”SESSIONS/一青窈…基本的にカバーは入れない主義だけどまあ41年前の曲だし、とてもよくできてたので入れようと思ってた。でもなんとなく10位以内には入らなかった。 初恋峠でゲラゲラポー/キング・クリームソーダ…毎回必ずマイコさんの演歌調の部分が入るのがとてもいい。 |
|||
土井(東京・14年連続14回目) | |||
1位 | 蛍 | 一青窈 | 03/26 |
ライブに行くから | |||
2位 | 何度目の青空か? | 乃木坂46 | 10/08 |
何回もコンビニで聞くけどサビしか耳に残らない | |||
3位 | Star Ring Child | Aimer | 05/21 |
声がいい | |||
4位 | NIPPON | 椎名林檎 | 06/11 |
そのうち演歌歌いそう | |||
5位 | ひまわりの約束 | 秦基博 | 08/06 |
安定の低空飛行 | |||
6位 | 泣いてもいいんだよ | ももいろクローバーZ | 05/08 |
みゆき票 | |||
7位 | 東京VICTORY | サザンオールスターズ | 05/27 |
やっぱ海にはサザン(適当) | |||
8位 | Trigger | Yuuki Ozaki(from Galileo Galilei) | 08/27 |
暗い | |||
9位 | 足音~Be Strong | Mr.Children | 11/19 |
なんでこの曲をシングルにしたのか | |||
10位 | 他人の関係 feat.SOIL&“PIMP”SESSIONS | 一青窈 | 08/27 |
ライブに行くから | |||
次点 てぃーてぃーてぃーてれって てれてぃてぃてぃ ~だれのケツ~/舞祭組 | |||
田端(大阪・5年連続5回目) | |||
1位 | グロテスク feat.安室奈美恵 | 平井堅 | 04/02 |
年間シングル1位経験同士の最強コンビ。 平井さんもキーが高いので、アムロちゃんとの相性ばっちし。 |
|||
2位 | ひまわりの約束 | 秦基博 | 08/06 |
ドラえもんのお陰もあって、代表曲レベルに。 このような楽曲がもっと評価されてほしいもんです。 |
|||
3位 | 純情 | 家入レオ | 07/30 |
レオちゃんにはハイテンポの曲が似合いますね。 | |||
4位 | フルドライブ | KANA-BOON | 05/21 |
自分の地元堺が産んだ新鋭バンド。 地元ということで、ひいきにしていきたいです。 |
|||
5位 | ラブサーチライト | 柴咲コウ | 04/16 |
時々音楽的に冒険してるんですよね。 「OLの教祖枠」ではないことを示した1曲です。 |
|||
6位 | ラストシーン | JUJU | 09/17 |
時々確変するJUJUさん。 広末涼子主演のドラマ主題歌だったことでもお馴染み。 |
|||
7位 | 喧嘩上等 | 氣志團 | 05/21 |
1周回って新鮮だったこの曲。 あのキャラありきなので、バリエーションを広げるのに苦労してはりそうですが。 |
|||
8位 | 愛はいつも君の中に | Berryz工房 | 06/04 |
軍歌か宝塚か、と思わせる1曲。なんかインパクト大でした。 | |||
9位 | Top Of The World | SMAP | 07/16 |
7拍子の難しい曲をシングルで切ってくる度胸はお見事。 カラオケで歌おうとしたが、断念。 |
|||
10位 | Mighty Long Fall | ONE OK ROCK | 07/30 |
ポストバンプぐらいまで成長すれば、このジャンルも安泰なんでしょうが。 | |||
♪ | |||
Part2へ |