2016 TKMC
年間ベストソング!!!

-part1-

対象:2015/12/01~2016/11/30
(提出順)    
Part2へ 
M瀬(埼玉・5年連続5回目)   
順位 曲名  アーティスト名  発売日 
1位 なんでやねんねん  浜田ばみゅばみゅ  15/12/16
 去年投票する気満々だったが、発売日をよく見たら今年の対象曲だった。1年あれば他にもっといい曲があるだろう、と思ったら(自分があんまり聴かなかったせいもあるが)そのまま1年経ってしまった。   
2位 PERFECT HUMAN  RADIO FISH  15/12/23
 一応wikipediaに「2015年12月23日発売の配信シングル」と書いてあった。この曲がなければ、前人未到の「紅白5年連続同じ曲(女々しくて)」の可能性もあったと思う。   
3位 レッツ!ジュウオウダンス  大西洋平  03/07
 動物戦隊ジュウオウジャーエンディング。前作の途中で戦隊モノ卒業したと思ったのに、今作でまた戦隊熱復活。前作に続いて「一緒に踊ろう」的な曲なので、その辺のヒーローショーのでは小さなお友達(まれに大きなお友達)がたくさん踊って締め、というパターン。   
4位 みんながみんな英雄 AI  01/05
 Wikipediaには「2016年1月5日に配信されたAIの配信限定シングル」と書いてあった。「オクラホマミキサー」は物心ついた頃から好きなメロディーで、小中学生の頃はこれに勝手に歌詞をつけて歌うというのが流行っていたので、こうやってちゃんとし歌詞がついた曲が出れば、好きにならない理由が見当たらない。   
5位 砂の塔  THE YELLOW MONKEY  10/19
 イエモンでこれより好きな曲は何曲かあるのだが、今年の他のネタ不足もあって、相対的にこんなに高い順位に。ドラマを熱心に見ていることもあって曲にも洗脳されつつある。ドラマと主題歌が同じタイトル、というパターンは少ないような気がするが、「タイヨウのうた」「カーネーション」とか考えればいろいろありそう。   
6位 ゆーがらお友達 キング・クリームソーダ  09/28
 妖怪ウォッチ最新オープニング曲。最近の妖怪関連のCD売り上げやおもちゃ売り場の様子を見ると、完全に妖怪ブームは去ったとは思うが、ハロウィン仮装ランキングでは1位だったり、とそれなりに安定した支持はあるようだ。まあドラえもんとかクレヨンしんちゃんのようなのも、グッズがバカ売れする話は聞かないから、定着さえすればこっちのもんなのか。このアーチストはどこまで活動させてもらえるかはわからないが。タイトルだけなら1個前の主題歌(照國神社の熊手)の方が好き。   
7位 なめこ~せかいのともだち~  なめこ(福原遥)  08/03
 数年前の「なめこ」ブームのその後はよくわからないが、今はテレビアニメで放送中でその主題歌だとか。なお、歌っている「中の人」は数年前の「なめこのうた」を歌っていた人と同じ   
8位 フワフワSugar Love  ふわふわ  04/13
 「年末にベストソングに入れようと思っている候補曲」のメモに書いてあって、どんな曲かさっぱり思い出せなかったが、聴きなおして思い出した。グループのことはよくわからない。  
9位 Hero 安室奈美恵  07/27
 この曲より好きな安室曲は両手でも収まらないぐらい多いが、五輪洗脳と今年の他のネタ不足もあって相対的にベスト10入り。近年の安室曲はメロディーに抑揚がないことが多いが、これは五輪向けということもあってか(近年の安室曲にしては)抑揚があった印象。   
10位 白雪草 増位山大志郎  09/21
 相撲観戦後ちゃんこ屋に行ったら、生で2回歌ってくれて握手もしてくれて写真も一緒に撮ってくれたので、次はCDを持ってサインをもらいに行きたい。往年の「そんな~」の方がいい曲だけど、今年の相対的評価上ベスト10入り。
次点.海の声/浦島太郎(桐谷健太)
今年の曲というイメージだったので普通に5位ぐらいにランクインさせようと思ったところ、Wikipediaによると「2015年7月31日および同年12月2日にリリースされたデジタル配信シングル」と記載されていた。後者ならぎりぎり今年の選考対象のはずだが、前者だとNG。2種類のリリース日がある理由とその違いがよくわからないままだったので、一応「ランク外」扱いとしておく。

次点.サイレントマジョリティ/欅坂46
グループには何も思い入れはないけど、単純にカッコいい曲と思った。

次点.勝利の日まで/Sexy Zone
「♪勝利をリオリオリオ♪」の部分で脱力して駄曲かと思ったけど、やっぱり耳に残るフレーズは、私にとっては強力ポイント   
       
土井 (東京・16年連続16回目)   
1位 花束を君に  宇多田ヒカル  04/15 
2位 羽  稲葉浩志  01/13 
3位  それでしあわせ  chay  05/25 
4位  サイレントマジョリティー  欅坂46  04/06 
5位  Re:Re:  ASIAN KUNG-FU GENERATION  03/16 
6位  LOSER  米津玄師  09/28 
7位  あなたの好きなところ  西野カナ  04/27 
8位  砂の塔  THE YELLOW MONKEY  10/19 
9位 いつかの自分  anderlust  08/24 
10位  A応P  全力バタンキュー  02/10 
       
田端 (大阪・7年連続7回目)   
1位 泡沫サタデーナイト! モーニング娘。'16  5/11
 鈴木香音にとってのラストシングル。全盛期の娘。を彷彿とさせるディスコ感がいいですね。   
2位 砂の塔 THE YELLOW MONKEY  10/19 
 イエモンの復帰作。おっちゃんになってもかっこいいです。 
3位 呪いのシャ・ナ・ナ・ナ 聖飢魔Ⅱ  6/15 
 こちらもベテランですが、圧倒的な演奏力に感動しました。 
4位 Girl A [Alexandros]  15/12/02 
 Aメロの早口で歌うところからサビへの高音へ変わるところがツボです。 
5位 薔薇のように咲いて 桜のように散って 松田聖子  9/21 
 YOSHIKIとの相性が思いのほか抜群。永遠のアイドルですね。   
6位 Memories MAN WITH A MISSION  1/27 
 かつて南極の氷河に氷漬けされてただけあって、冬の雰囲気を存分に感じられる曲です。 
7位 星野源  10/05
 ラジオチャートでもずっと上位をキープしていて、今年を代表する1曲になりましたね。この人の曲のAメロって、星野感が強いですよね。 
8位 Hero 安室奈美恵  7/27 
 歌唱力があるので、壮大なスケール感のあるこの曲にぴったりでしたね。 
9位 Gravity Kis-My-Ft2  3/16 
 曲から感じられる緊張感がツボでした。 
10位 Cry&Fight 三浦大知  3/30 
 あれだけ踊れてしっかり生歌を歌えた、Mステでのパフォーマンスにはびっくりしました。 
       
川田(高知・21年連続21年目)   
1位 Hello,To The World 家入レオ  2/17 
 特に好きというアーティストではないのですが、2年振り2回目の1位となってしまいました。あいかわらず90年代ぽくていいです。元Superflyの多保孝一さんのプロデュースなんですね。
2位 FLASH Perfume  3/16 
 曲もいいが振付がかっこいい。イントロがない曲はいっぱいあるけどこの曲がイントロ無しでいきなり始まるのはなんか効果的だなと思いました。 
3位 星野源  10/05 
 正直ドラマを見てなかったら入れてなかったけど今年1番地上波で聞いた曲だし、やはりダンスですね(2位の曲と振付師が一緒)。イントロが好きです。 
4位 Next is you! NEXT YOU  2/17 
 Juice=Juiceが架空のアイドル「NEXT YOU」を演じたドラマ『武道館』の主題歌。これも毎週見てました。歌詞の中で「自分がよけりゃいいのかい」とあるけどドラマの最終回は本当にそうなったのがちょっと面白かった。 
5位 泡沫サタデーナイト モーニング娘。'16 5/11
 サビが覚えやすいとこと曲の途中でこの曲があと何秒で終わるか教えてくれるところがよかった。赤い公園の津野米咲の作品なのは最近知りました。 
6位 いつか WANIMA  8/03 
 この人たちのことはあまり知りませんがストレートな曲調でよかったです。あとPVが気持ちよさそう。 
7位 宝物 FLOWER FLOWER  9/07
 いきなり歌いだしから歌詞が暗くてよかった。 
8位 稲葉浩志  1/13
 稲葉ソロは正直、微妙な曲が多かったがこの曲は好み。
9位 好きな人がいること JY 8/31 
 リズムがかわいくていいですね。 
10位 薔薇と太陽 KinKi Kids  7/20 
 吉井和哉の曲がうまくはまっていた。あと片方がギターで片方が踊るというのもよかったです。 
次点:進め、たまに逃げても/チャラン・ポ・ランタン、茜さす/Aimer、溜息と不安の夜に/遠藤舞、LOSER/米津玄師、いつかの自分/anderlust。
 Part2へ