2016 TKMC
年間ベストソング!!!

-part2-

対象:2015/12/01~2016/11/30
(提出順)       
Part1へ
(東京・10年連続10回目)
順位 曲名  アーティスト名  発売日 
1位 二人セゾン 欅坂46  11/30 
 選考期間最終日に発売された欅坂46の3rdシングルが私の2016年1位となりました。
 1stのサイレントマジョリティーがブッチギリで1位確定予定でしたが、この曲があまりにも素晴らしい出来で結果的には僅差でかわしての1位です。
 曲の良さはもちろん、クラシックバレエを取り込んだ振付も、PVの出来も素晴らしくて文句のつけようがない作品。
 特にBメロが神ってると思います。あとCメロで荒ぶる平手ちゃんも好き。 
2位 サイレントマジョリティー 欅坂46  4/06 
 好きな歌手の曲は厳しめに採点(原貢方式)、同じ歌手の曲は複数選ばない。という頑なに守ってきたマイルールを覆すほどこの曲も好きすぎて欅坂46のワンツーとなりました。
 この1stシングルは、まさかこういう曲で来るとは!と衝撃的で、曲調もさることながら振付や衣装もカッコよくて一瞬で気に入りました。
 Cメロからラスサビに入るところで全員一列で順番にかがんで、センター平手ちゃんが手を振りかざして立ち上がるトコが身震いするくらい好きです。 
3位 オンリーワンダー フレデリック 6/15 
 メジャー1stシングル。超大好きなオドループに通ずる、フレデリックらしいダンスロックチューン。
 このバンドの曲って大きく分けると、こういう感じか「たま」みたいな感じだけど、どっちも良いですね。 
4位 帰り道 anderlust  3/30 
 ボーカルが超良血。初めて聞いた時すぐに凄くいいメロディの素晴らしい曲だなーって思いました。
 サビの最後の高音の部分の歌声のトコとかお母さんの歌声に凄く似てると思います。 
5位 裸足でSummer 乃木坂46  7/27 
 乃木坂が夏に出すシングルは個人的にはハズレ続きだったが今年のこの曲は物凄くよかったです。
 次世代エース齋藤飛鳥の初センターでこういう曲を貰えたのはよかったなあと思います。
 海が茶色く濁っているのと若月がクロックス履いてて裸足じゃないPVもなんだかんだで好きです。 
6位 Re:Re: ASIAN KUNG-FU GENERATION  3/16 
 曲の好き具合で言ったら1位レベルなのですが2004年のアルバム「ソルファ」に収録されてる既存曲を再レコーディングしたシングルなのでこの順位。
 ソルファ版のはシンプルな感じでしたが、今回のは普段ライブで演奏してるイントロとかのパートや低音ボーカルも終始うっすら入っていて深みがあります。
 Aメロからそのまま間髪入れずサビに入るトコとか超カッコイイです。 
7位 タンクトップは似合わない ONIGAWARA  6/29 
 竹内電気の元メンバー二人によるSUPER J=POP UNIT。
 Google Play MusicのCMに使用された1stペンライトシングル(シリアルナンバーと楽曲DLコードがついている)。
 メロディも素晴らしいし二人の歌声も凄く良いし、何度も何度も聴きました。 
8位 STAY TUNE suchmos  1/27 
 イントロからめっちゃカッコよくて即やられました。
 はんにゃの金田に似たボーカルのハイトーンボイスが映えるクールなお洒落なサウンドが素晴らしい。 
9位 マイ・パルプフィクション め組  2/10 
 活動休止直後にハマった「さよなら、また今度ね」と言うバンドのボーカルが結成した新バンドの曲。
 結局さよこんはそのまま解散しちゃったのは残念だけど、このバンドに期待。
 ボーカル菅原さんは素晴らしいメロディメーカーだと思う。 
10位 スミレ 秦基博  2/24 
 ドラマ見てるうちにジワジワ好きになりました。
 秦さんの花曲では私的には、スミレ>ひまわり です。 
次点
・ハイテンション/AKB48…最初バカっぽい感じかと思ったがどんどん好きになってきた。イントロとかサビ終わりの部分とか凄く良いと思う。
・もしも僕らがGAMEの主役で/DAOKO…トリプルAだけど全部良かった。ちょっとアイドルっぽくなってきたような。
・fragile/TOKIO…最近はずっと長瀬君が作詞作曲してるけどTOKIO良い歌多い。天才か?
・フワフワSugar Love/ふわふわ…デビュー曲としては無難で可愛くて普通にいい曲だがサイマジョの翌週でかすみました。
・Lovefool-好きだって言って-/Dream Ami…洋楽音痴の私が好きな洋楽ベスト3に入る原曲のカバーだし、Ami可愛い。
・ともに/WANIMA…疾走感があってカッコイイです。
     
中島 (兵庫・3年連続3回目)   
1位 二人セゾン 欅坂46  11/30 
 義明と清二(←だから違うって)。
欅坂の3曲の中でもズバ抜けて印象的なこの曲が、ココ数年の中では一番全体のレベルが高かった(←ボクの中で)今年を制しました。
歌詞がイイ。曲がイイ。ダンスがイイ(←曲のイメージよりはちょっとテンション高いダンスな気もしマスが)。
そしてなにより自分でさんざんmixiで替え歌しまくってるウチにどんどんハマっていって直前まで2位だったのが、今年のパリーグ並みの猛追で優勝してしまいマシタ(笑)。おめでとうございマス。
2位 星野源  10/05 
 ソフトバンクみたく首位から引きずり降ろされてしまった(←勝手にボクの中で)のがこの曲。
 10月の初めから「あのダンスは流行る!」と言ってたシンガーズパイセン(チャラ呼び)はスバラシイです。
ボクは10月からずっと、誰か松山千春に乗せてあのダンスする動画を上げてくれないかと思ってるのデスが残念ながらまだ見つかってナイです。
3位 泡沫サタデーナイト! モーニング娘。'16  5/11 
 マック赤坂サンと後藤輝樹サンのテーマソングですね(←そりゃ『「ほうまつ」サタデーナイト』)
つんく氏の作詞作曲じゃナイのに、イイ意味でミレニアムあたりのモーニング娘。感にスゴく満ちてるんですよネ。
ソレでいてドコかちょっと違う「'16」感もあるというか。イイ曲と思いマス。   
4位 大人の流儀 近藤真彦  15/12/09 
…ココへ来てモノスゴく「ボクらしさ」の出た選曲カナ~と(笑)。
ただメロディーもイイし歌詞もイイ(伊集院静氏の書いた本よりもスッと入ってくる)30超えるとグッときマス。
そしてマッチの深みを増した声とたたずまい!
嵐が、関ジャニが、TOKIOが、SMAPが50になっても出せない(ってSMAPはその頃にはナイけど…)のではナイでしょうか。 
5位 SHUT YOUR MOUTH!!!!!! 横山ルリカ  15/12/16 
ドッコイ今年もありましたアイドリング枠!!!
テンションの高いメロディーが、ルーリーの力強い歌声にもかなり合ってるイイ曲と思いマス。
去年、今年と2年連続で12月の梅田でナマで聴いてるのデスが、最初の「…うぉおぉ~」はか~なりテンションが上がりマス。
(いちおう今までもアイドリングだからってだけでは選んでナイつもりです。同点ぐらいで競り合った時の順位にはわりと影響してマスが(笑))。
タイトルの「!」6つとか歌詞のフレーズ(←「再放送」みたいな)とか、ヒャダイン氏の歌詞はちょいと狙いスギ感もありマスが(笑)。 
ルーリーの門出に元気な曲をくれてありがたいデス。
(おなじくヒャダインプロデュースの、大島麻衣の1stシングル『メンドクサイ愛情』(←コレもイイ曲)にも通ずる気も)。
コレからもずっと歌い続けてホシイなぁ~。マジパン(2ndアルバムのMVがいい!)もBooingもメンテナンス(←こないだはコントやったみたいだケド)もガンバってホシイなぁ~。
そしてなによりビタチョコに他の活動の合間で、インディーズでイイから曲出してライブやってホシイなぁ~。
…順位のわりにめちゃめちゃ長い文章でスミマセン(^^;
6位 君と僕の唄 KDR8  11/01 
…ココでリャオ・リンレイ(巨人D7位)並みの隠し球をブツけてみまシタ(^^;(笑)
イヤぁ~、先月西宮ガーデンズでイベントやるのを知って、ちょっと見に行ってみるかと思って予習のつもりでコレ聴いたら…イイじゃん、と(笑)。
けっきょく予定が変わってしまいイベントは行けなかったのデスが、この曲はツボにハマっちゃいましたネェ。
「和」を感じさせてくれるサビがナイスです。 
7位 好きな人がいること JY  8/31 
 知英ですネ。馬場じゃナイです(←そりゃ俊英)。
 去年の「あなたに恋をしてみました」にも通ずるちょっとフォークな曲調がイイカンジです。
 『逃げ恥』もイイですが桐谷美玲・山崎賢人(←なんとなく大洋ホエールズ感のある名前)の『好きこと』もヨカッタです。
 両方ともチョコチョコとしか見れてナイけど。 
8位 海の声 浦島太郎(桐谷健太) 15/12/02
 去年の曲、というイメージもありマスが、やっぱりあの「島」感あふれる歌声はスバラシイです。
雅俊・雅治・裕二ラインの、音楽とお芝居の二刀流で「夢への道しるべ」を日ハムには示してホシイです(?)。   
9位 唇にBe My Baby AKB48  15/12/09
 6位のグループの名前の由来(←っていうのカナ?)ですネ。フランクミューラーとフランク三浦的な。
 カップリングが連続テレビ小説しちゃったためにやや影が薄くなかった感もありマスが、なんかココ数年の曲でいちばん「AKBを聴いてる!」っていうカンジがして個人的に満足しまシタ。
 あと『スマホを聴いていた』っていうフレーズ!ソレこそ狙いすぎなのかもしれないデスが、秋元サン以外の誰にも書けない歌詞だなぁ、と。
 たかみなの背の低さが生きてるダンスもイイ。 
10位 友よ~この先もずっと… ケツメイシ  4/20 
 30超えるとしみるといえばコレも。
 そんなに特別なフレーズはナイけどオトコがグッとくる歌詞だと思いマス。
 ダチョウ(倶楽部)の出てるMVもウルッとくるんですよネ。 
 イヤ~、今年はかなり粒ぞろいだったナァと。
 例年は1~2曲絞り出して10曲、でしたが今年は数曲切り落として10曲、デシタ。
 涙を飲んで落としたトコでは福山が今年はイロイロ大変だった(ドラマがコケたりストーカーにあったり)中生み出した『Soup(藤原さくら)』とか、
松井五郎+都志見隆というトシちゃん黄金バッテリー(大野ー達川レベル)による『ときめきに嘘をつく』とか、
慎太郎元都知事が生み出したレガシー『思い出の川(五木ひろし)』とかイロイロありました。 

 そのためになんとオリンピック押し(←?)のボクが『Hero(安室)』ハズしちゃったんですよネェ。
 悪くはなかったデスが今年のハイレベルな10曲には入れきれないカナ~と。
 あと『ヨシ子さん』じゃなくて『大河の一滴』がA面だったら10位が変わってマシタ(笑)。
 
池戸 (東京・10年連続12回目)     
1位 サイレントマジョリティー  欅坂46  4/06
2位 恋  星野源  10/05
3位 Hero  安室奈美恵  7/27
4位 薔薇と太陽  KinKi Kids  7/20
5位 砂の塔  THE YELLO MONKEY  10/19
6位 二人セゾン  欅坂46  11/30
7位 水商売をやめてくれないか  ゴールデンボンバー  4/27
8位 あなたの好きなところ  西野カナ  4/27
9位 やさしさで溢れるように  Flower  6/01
10位 海の声  浦島太郎(桐谷健太)  15/12/02
       
ジノイ (埼玉・5年連続5回目)        
1位 サイレントマジョリティー 欅坂46  4/06 
2位 ヨシ子さん 桑田佳祐 6/29 
3位 TRAGEDY KAT-TUN  2/10 
4位 Hero 安室奈美恵  7/27 
5位 裸足でSummer 乃木坂46  7/27 
6位 好きな人がいること JY 8/31 
7位 なんでやねんねん 浜田ばみゅばみゅ  15/12/16 
8位 星野源  10/05 
9位 My Best Friend Little Glee Monster  5/11 
10位 砂の塔 THE YELLOW MONKEY  10/19 
       
それでは発表です。

第10位 Re:Re:/ASIAN KUNG-FU GENERATION 11点(土井6+ぽ5)

第10位 好きな人がいること/JY 11点(ジノイ5+中島4+川田2)

第8位 羽/稲葉浩志 12点(土井9+川田3)

第8位 裸足でSummer/乃木坂46 12点(ぽ6+ジノイ6)

第7位 なんでやねんねん/浜田ばみゅばみゅ 14点(M瀬10+ジノイ4)

第6位 Hero/安室奈美恵 20点(池戸8+ジノイ7+田端3+M瀬2)

第5位 泡沫サタデーナイト!/モーニング娘。'16 24点(田端10+中島8+川田6)
続いて第3位!
砂の塔/THE YELLOW MONKEY 25点(田端9+M瀬6+池戸6+土井3+ジノイ1)

TKMC年間ベストソングの栄えある第1回(96年)のグランプリ、そして翌97年もグランプリだったイエモン。惜しくも19年振りのグランプリはなりませんでした。
同点第3位
二人セゾン/欅坂46 25点(ぽ10+中島10+池戸5)

史上初の「期間最終日発売(11/30)のグランプリ」はなりませんでした。
続いて第2位!















































































































恋/星野源 33点(中島9+池戸9+川田8+田端4+ジノイ3)

過去最多得点である「トリセツ/西野カナ」の30点を上回る点数を出しながらそれでも2位でした。
そしてグランプリは…





サイレントマジョリティー/欅坂46 36点
(池戸10+ジノイ10+ぽ9+土井7)


過去最多の36点をたたき出した欅坂46がグランプリでした。
歴代ベストソング