2018 TKMC 年間ベストソング!!! -part1- 対象:2017/12/01~2018/11/30 (提出順) |
|||
Part2へ | |||
M瀬(埼玉・7年連続7回目) | |||
順位 | 曲名 | アーティスト名 | 発売日 |
1位 | U.S.A | DA PUMP | 06/06 |
今年の楽曲をほとんど聴かなくてもこれは別格で耳にする。 息子の運動会ダンスもこれだったし。 |
|||
2位 | ドラえもん | 星野源 | 02/28 |
過去のドラ映画曲とは一味違って、タイトルも歌詞もメロディーも「ドラえもん臭」満々な曲、というのが潔くて気に入った。 | |||
3位 | HEY HEY ~Light Me Up~ | フェアリーズ | 02/14 |
原曲は聴いたことある気がしないでもないが、洋楽素人なので何とも言えず。 | |||
4位 | 「生きろ」 | NEWS | 09/12 |
今年見た数少ないドラマ、の主題歌。 | |||
5位 | 神風エクスプレス | 梵吐×みやかわくん | 02/14 |
名探偵コナンのエンディング(渡月橋の後釜)。毎週息子が見るので耳にする機会が多い。 | |||
6位 | さだめ | First place | 08/29 |
名探偵コナンのエンディング(7位のやつの後釜)。毎週息子が見るので耳にする機会が多い。 | |||
7位 | 笑ー笑 | ももいろクローバーZ | 04/11 |
一応、映画は観に行った。 | |||
8位 | マスカット | ゆず | 08/01 |
ここ数年主題歌が変わらなかったクレヨンしんちゃん、声優交代にあわせて主題歌も変更。しんちゃんの声で始まるイントロはテレビサイズだけかと思っていた。 | |||
9位 | サザンカ | SEKAI NO OWARI | 02/28 |
冬季五輪視聴のほとんどがカーリングで占めるのは毎回のことだが、今回は予選リーグ通過したり男子も出たり、でいつも以上にたくさん見た気分。 | |||
10位 | タイムマシーンをちょうだい | キング・クリームソーダ. | 01/31 |
妖怪ブームはとっくに過ぎ去り、このグループも「.」付きのグループ名に変わって女ボーカルも変わったことを知っている人はほとんどいないと思われる。息子もこの曲の時期を最後に番組も見なくなった。 | |||
川田(高知・23年連続23回目) | |||
1位 | Be The One | PANDORA Feat.Beverly | 01/24 |
タイトル通り、1位にしてみました。「うたコン」に出た時、生で歌って途中、半拍遅れたけど持ち直したのがよかった。 | |||
2位 | もし君を許せたら | 家入レオ | 08/01 |
まだこういうメロディがあるのかと感心。僕は「NEVER ENDING WORLD/SEKAI NO OWARI」が大好きなんですけどそれのイントロに似てるなと後で気づきました。 月9の主題歌だったのは知らなかったけど90年代なら125万枚くらいは売れたと思います。 |
|||
3位 | 言葉の水を濾過したい | カレッジ・コスモス | 10/03 |
詞・曲ともにめちゃ乃木坂ぽいけど作曲は乃木坂に普段作ってる人ではなく、作詞も秋元康ではない。数年前の高校生クイズの長○県代表の人がいるらしい。 | |||
4位 | マリーゴールド | あいみょん | 08/08 |
懐かしい感じがして好きです。 | |||
5位 | 闘う戦士たちへ愛を込めて | サザンオールスターズ | 06/15 |
これもまだこういうメロディがあるのかと感心しました。あとPVがいいですね。 | |||
6位 | 話がしたいよ | BUMP OF CHIKEN | 11/14 |
3年7カ月振りのシングル。微妙な曲が多い最近のJ-POP(死語?)の中で久々にこういうのを聞くとちょっとほっとします。 | |||
7位 | 低温火傷 | つばきファクトリー | 02/21 |
初めて聞いた時、「ジュール」という単語が耳に残った。そしたら10月の浜松の大会でその部分が出題されたけど思い出せなかった。3位の曲を作詞・作曲した人がこの曲を作曲したとわかってびっくり。アイドリング!!!の曲も作ってたらしい。 | |||
8位 | 僕だって泣いちゃうよ | NMB48 | 10/17 |
大勢で歌ってるPVの後ろのほうの人がちょっとかわいそう(笑)。この曲から高知のツタヤはNMBをおかなくなった。さや姉最後の曲なのにこれをおかなくてどうする。 | |||
9位 | U.S.A. | DA PUMP | 06/06 |
曲名→メロディ→曲名→メロディというYOUNG MANスタイルの曲が最近はないのでいいですね。こういう感じ懐かしいです。たぶん他の人も入れるだろうからこのあたりの順位で。 | |||
10位 | Lemon | 米津玄師 | 03/14 |
隣県出身ということで応援してます。最初から最後までAメロみたいな曲が多い中、あいみょんとこの人はしっかりサビを作ってくるという感じ。たぶん他の人も入れるだろうからこのあたりの順位で。 | |||
次点:さよならエレジー/菅田将暉、Bedtimestory/西野カナ、花が咲いている/石川さゆり ▼90年代ぽい(と僕は思う)米津玄師とあいみょんが売れたのは嬉しくもあり、意外でした。「U.S.A.」みたいな曲ももっと増えてほしいです。 |
|||
土井(東京・18年連続18回目) | |||
1位 | ブラボー | 眉村ちあき | 11/15 |
2位 | マリーゴールド | あいみょん | 08/08 |
3位 | ダンシング | 佐伯ユウスケ | 05/09 |
4位 | ガラスを割れ! | 欅坂46 | 03/07 |
5位 | Lemon | 米津玄師 | 03/14 |
6位 | シンクロニシティ | 乃木坂46 | 04/25 |
7位 | 獣ゆく細道 | 椎名林檎と宮本浩次 | 10/02 |
8位 | VoLT-AGE | Suchmos | 06/14 |
9位 | POP TEAM EPIC | 上坂すみれ | 01/31 |
10位 | here comes my love | Mr.Children | 01/19 |
※「VoLT-AGE」は「アルバムからのリード曲」として配信され、厳密にいうとシングルではありませんが特別に認めました。 | |||
田端(大阪・9年連続9回目) | |||
1位 | ありがとう | 高橋優 | 09/19 |
シンプルなタイトルではありますが、ストレートな歌詞が特に気に入りました。 | |||
2位 | アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) | MISIA | 08/22 |
GReeeeN作品が、予想以上にマッチ。歌は当然うまいので、聴いてて気持ちいいです。 | |||
3位 | U.S.A. | DA PUMP | 06/06 |
ベタですが。見事な復活ブレイクで、私もよく踊ったもんです。 | |||
4位 | マリーゴールド | あいみょん | 08/08 |
新しい歌姫の登場。爽やかな曲調が気に入りました。 | |||
5位 | Be The One | PANDORA Feat.Beverly | 01/24 |
小室・浅倉がタッグを組んだ1曲。90年代をリアルタイムで生きてきた世代の自分にハマった曲です。 | |||
6位 | Lemon | 米津玄師 | 03/14 |
陰のある、というか全体が陰、という雰囲気で、春はこれを聴きまくりながら、どんよりしてました。 | |||
7位 | 記憶 | 槇原敬之 | 10/10 |
「恋する心たちのために」にも通じる、透明感のある曲調に引き込まれました。 | |||
8位 | フラリ銀座 | モーニング娘。'18 | 10/24 |
EDM系が多かった娘。ですが、全盛期の頃っぽい感じで、「待ってました!」という感じでした。 | |||
9位 | HEY HEY~Light Me Up~ | フェアリーズ | 02/14 |
「ダンシング・ヒーロー」のブームに残念ながら乗れず、DA PUMPに持ってかれた、かわいそうなフェアリーズ。 | |||
10位 | ストロー | aiko | 05/02 |
「あるように あるように」の繰り返しがクセになる曲。 | |||
Part2へ |