back 点灯日 優勝日 点灯日 優勝日
1954 中日(130) 09/02 31 10/19 西鉄(140) 10/19
1964 阪神(140) 09/30 南海(150) 09/19
1974 中日(130) 09/28 12 10/12 ロッテ(130) 10/09
1975 広島(130) 10/10               
1979 広島(130) 09/09               
1980 広島(130) 08/24    10/17   近鉄(130)  (プレーオフ) 
1981 巨人(130)      09/23    日本ハム(130)  (プレーオフ)
1982 中日(130) 09/28 12 10/18 西武(130) 10/14
1983 巨人(130)  10/01 07  10/11    西武(130)      10/10
1984 広島(130)  09/10    10/04   阪急(130)      09/23
1985 阪神(130) 09/11 22 10/16 西武(130) 10/09
1986 広島(130) 09/23 10/12 西武(130) 10/09
1987 巨人(130) 10/09 西武(130) 10/10
1988 中日(130) 08/31 25 10/07 西武(130) 10/19
1989 巨人(130) 10/06 近鉄(130) 10/14
1990 巨人(130) 08/03 32 09/08 西武(130) 09/23
1991 広島(130) 09/21 14 10/13 西武(130) 10/03
1992 ヤクルト(130) - - 10/10 西武(130) 09/30
1993 ヤクルト(130) 10/09 05 10/15 西武(130) 09/11 21 10/13
1994 巨人(130) 08/18 25 10/08 西武(130) 09/16 10 10/02
1995 ヤクルト(130) 09/15 10 09/30 オリックス(130) 07/22 43 09/19
1996 巨人(135) 09/24 05 10/06 オリックス(135) 09/10 09 09/23
1997 ヤクルト(135) 09/03 21 09/28 西武(135) 09/18 12 10/03
1998 横浜(135) 09/24 09 10/08 西武(135) 09/13 21 10/07
1999 中日(135) 08/24 27 09/30 ダイエー(135) 08/31 20 09/25
2000 巨人(135) 09/01 17 09/24 ダイエー(135) 09/09 15 10/07
2001 ヤクルト(140) 08/16 33 10/06 近鉄(140) 09/18 06 09/26
2002 巨人(140) 08/13 34 09/24 西武(140) 08/16 34 09/21
2003 阪神(140) 07/08 49 09/15 ダイエー(140) 08/17 30 09/30
2004 中日(140) 09/25 04 10/01 西武(135)
(勝率1位ダイエー)
08/30 14 09/17
2005 阪神(146) 09/14 13 09/29 ロッテ(136)
(勝率1位ソフトバンク)
08/31 15 09/24
2006 中日(146) 08/12 40 10/10 日本ハム(136)
(勝率1位日本ハム)
09/26 01 09/27
2007 中日(144) 09/24 07 -
巨人(144) 09/28 02 10/02 日本ハム(144) 09/21 08 09/30
2008 阪神(144) 07/22 46 - 西武(144) 08/19 28 09/26
巨人(144) 10/08 02 10/10
2009 巨人(144) 08/27 26 09/23 日本ハム(144) 08/28 29 10/06
2010 阪神(144) 09/26 08 - ソフトバンク(144) 09/23 02 09/26
中日(144) 09/30 01 10/01
2011 中日(144) 10/12 04 10/18 ソフトバンク(144) 09/17 17 10/01
2012 巨人(144) 08/23 30 09/21 日本ハム(144) 09/28 04 10/02
2013 巨人(144) 08/09 39 09/22 楽天(144) 08/28 28 09/26
2014 巨人(144) 09/04 22 09/26 オリックス(144) 09/25 07 -
ソフトバンク(144) - - 10/02
2015 ヤクルト(143) 09/27 03 10/02 ソフトバンク(143) 08/05 38 09/17
2016 広島(143) 08/24 20 09/10 ソフトバンク(143) 09/02 20 -
            日本ハム(143) 09/22  06  09/28 
2017 広島(143) 08/08 33 09/18 ソフトバンク(143) 09/01 16 09/16
2018 広島(143) 08/15 32 09/26 西武(143) 09/17 11 09/30
2019 巨人(143)  08/24  20  09/21   ソフトバンク(143) 09/12 12
            西武(143) 09/15 09  09/24 
2020  巨人(120)  09/15  38     ソフトバンク(120) 10/21  08 10/27 
日本シリーズ
2004
06/27にダイエーにプレーオフマジック(PM)50が点灯、09/04に0。
勝率1位Mが08/30に点灯。09/18,19がストになった為、09/17にM0に。

06/30に西武にPM48点灯、09/12に0。
09/04に日ハムにPM13点灯、09/24に0。
2005
06/05にロッテに3位以内マジック63が点灯、08/28に0。
06/24にソフトバンクに3位以内マジック49が点灯、08/21に0。
勝率1位M15が08/31に点灯、09/24に0


08/08にオリックスに3位以内マジック32が点灯
09/23に西武に3位以内マジック2が点灯、09/24に0。

09/10に阪神に勝率1位マジック15が点灯。09/28に0。
09/14に阪神に優勝マジック13が点灯。09/29に0。ここでは優勝マジックの方を掲載しました。
2006
08/03に西武に3位以内マジック32が点灯、09/09に0。
08/03にソフトバンクに3位以内マジック32が点灯、09/09に0。
08/22に日本ハムに3位以内マジック21が点灯、09/10に0。

09/05に西武に勝率1位マジック14が点灯、たびたび消滅して、09/26、135/136試合目で消滅。
09/26、135/136試合目で日本ハムに1位通過マジック1が点灯。09/27、最終試合で0。
2007
08/21に日ハムに3位以内マジック26が点灯、09/19に0に。
09/21に優勝マジック8が点灯、9/30に0に。

08/23にロッテに3位以内マジック28が点灯、09/26に0に。
08/25にソフトバンクに3位以内マジック26が点灯、09/24に0に。

08/28に中日に3位以内マジック27が点灯、09/29に0に。
09/24に中日に優勝マジック7が点灯、09/28に消滅。

09/05に巨人に3位以内マジック17が点灯、09/23に0に。
09/28に巨人に優勝マジック2が点灯、10/02に0に。


09/06に阪神に3位以内マジック19が点灯、10/01に0に。

セリーグで優勝マジックの移動があったのは45年振り。
2008
07/08に阪神に3位以内マジック55が点灯、09/23に0に。
07/22に優勝マジック46が点灯、10/06に7度目の消滅。


10/08に巨人に優勝マジック2が点灯、10/10に0に。


08/28に巨人に3位以内マジック27が点灯、09/22に0に。

09/24に中日に3位以内マジック9が点灯、10/04に0に。

08/05に西武に3位以内マジック37が点灯、09/20に0に。
08/19に優勝マジック28が点灯、09/26に0に。

09/16にオリックスに3位以内マジック10が点灯、09/29に0に。

09/28にロッテに3位以内マジック3が点灯、10/01に消滅。

10/01、日ハムは3位以内マジックを点灯させることなくCS出場決定。
2009
07/12に巨人にCS進出マジック55が点灯、09/12に0に。
08/27に巨人に優勝マジック26が点灯、09/23に0に。


07/22にヤクルトにCS進出マジック52が点灯、08/07に消滅。
10/08に2が再点灯、10/09に0に。

08/04に中日にCS進出マジック39が点灯、09/19に0に。



07/31に日ハムにCS進出マジック47が点灯、09/29に0に。
08/28に日ハムに優勝マジック29が点灯、10/06に0に。


08/13にSBにCS進出マジック38が点灯、09/30に0に。

09/12に楽天にCS進出マジック19が点灯、10/03に0に。

※巨人は09/11にCS進出が決定しましたが4位の阪神への上位マジックが0になった09/12を掲載してます(中日も同様)
2010
09/26に阪神が優勝マジック8を点灯させるがその後消滅。
09/30に中日が優勝マジック1を点灯させ、10/01に優勝。

09/11に西武が優勝マジック8を点灯させるがその後消滅。
09/23にSBが優勝マジック2を点灯させ、9/26に優勝。
※プレーオフ導入後は勝率1位のチームのマジック点灯日を掲載してます。
※チーム名の隣の数字は全試合数(引き分け再試合はのぞく)。
2004年はストがあったため実際は2試合少なかった。
※2007年より勝率1位=優勝。
自力優勝最速消滅チーム